【相見積もり】ゲームの高価買取ランキング!プロおすすめもご紹介

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゲームの買取!どこの業者に買取ってもらうか迷っていませんか?買取業者がありすぎて結局どこにすべきか決められない!という悩みを私が解決します。

実際にゲームを査定に出し、高価買取順にランキングにしてみました。またおすすめの宅配買取業者もご紹介します!

この記事書いた人
鑑定士

レビューオタク シン
これまでゲームの査定を2万点以上!また貴金属やジュエリー買取り金額は2億円以上!着物・カメラ・フィギュアなど10万点以上査定!出張買取の経験3000件以上!その経験を活かし、30社以上の買取業者に商品を査定してもらい買取業者のレビューをしています。おすすめの高額買取業者なども惜しみなく公開しています!


プロおすすめ!着物高価買取ランキング

こんな悩みを解決

・宅配買取業者比較表
・プロおすすめの宅配買取業者9選
・高く売るコツ
・売るときの注意点
・信頼できる業者の見極め方

目次

ゲームの買取!査定額比較表

鑑定士

実際に下記の写真、プレステ5、switch有機モデル、switchソフト2枚を各業者に査定に出してみました。

DSC_0183_TEMP
鑑定士

査定額が高い順に比較してみました。

スクロールできます
業者名査定額公式サイトレビュー記事おすすめ度

カイトリワールド
73,000円無料査定こちら
4.8

ゲームワールド
54,500円無料査定こちら
4.5

トイフォレスト
53,200円無料査定こちら
4.3

ゲーム王国
48,401円無料査定こちら
4

ウルストア
43,800円無料査定こちら
3.8

ゲーム買取ブラザーズ
38,050円無料査定こちら
3.5

おもちゃ買取トレジャー
36,300円無料査定こちら
3.2

フリースタイル
29,200円無料査定こちら
3

プライスベース
17,100円無料査定こちら
2.8

ネットオフ
3,802円無料査定こちら
2.5

ゲームの宅配買取!高価買取ランキング

鑑定士

ご紹介する業者(すべて)査定料・段ボール代・送料・キャンセル料無料で利用できます。見積だけでも費用は一切かかりません。

カイトリワールド 73,000円

画像出典:カイトリワールド
スクロールできます
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
事前見積
出張買取
買取品目フィギュア・ポケモンカード・プラモデル・おもちゃ・アニメグッズ・一番くじ・プライズ・ゲームセンター景品・ゲーム機本体・ゲームソフト・ゲームアクセサリ・鉄度模型
店舗数なし。宅配買取専門のため
手数料宅配買取送料・段ボール無料  不成約時、返送料自己負担
おすすめ度
4.8

カイトリワールドの口コミ・評判

35歳男性

5

買取に関しては業界でもトップクラスだと感じました。他社の3倍の価格で買い取っていただけました。

27歳女性

4

口コミの評価が高かったため利用してみました。エヴァンゲリオンやワンピースなどのフィギュアを10点ほど査定に出したところ、驚くほどの高額査定をしていただきました。評判通りの対応でした。

カイトリワールドのメリット・デメリット

メリット
・ゲーム機・ゲームソフトの買取は高い
・ガンプラの買取は高い
・フィギュアの買取は高い
・メールだけのやりとりだから楽
・段ボール&送料無料
・査定スピードが速い

デメリット
・返送料自己負担
・付属品がないと査定額が下がる
・一番くじの買取は安い

カイトリワールド利用してみた感想

カイトリワールドの口コミや評判を調べたところ、9割以上の利用者が満足していることがわかりました。私自身も実際に利用してみたところ、評判どおり高価買取で、信頼できる業者だと感じました。フィギュアを売る際はカイトリワールドをおすすめします。

\ 初めての方限定!1,000円査定額UPキャンペーン/

ゲームワールド 54,500円

画像出典:ゲームワールド


宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
店舗数なし(宅配買取専門)
ライン査定
出張買取
買取品目ゲーム機・ゲームソフト
電話受付時間9時~19時(年中無休)
おすすめ度
4.5

ゲームワールドの口コミ・評判

45歳男性

5

DSやswitchを売却しました。数社他社比較しましたがここが一番高い金額を付けてくれました。

歳女性

4

査定額が期待を超えてビックリです。取引から入金までは迅速かつスムーズに進み、大変助かりました。

ゲームワールドのメリット・デメリット

メリット
・プレステ5の買取が高い
・switchの買取が高い
・LINE査定と同じ金額を出してくれる
・査定結果が早い
・メールだけのやりとりだから楽
・段ボール&送料無料
・個々の詳細を出してくれる
・返送料無料

デメリット
・ゲームソフトの買取はやや安い

ゲームワールド利用してみた感想

合計で54,500円の金額を付けてくれました。

買取相場約45,000円前後に対し、相場より1万円も高い金額をつけてくれました。ゲームの買取に特化しただけあって高額査定でした。

プロの私のしてもゲームワールドをおすすめします。

\ ゲーム専門!他社より高額買取 します/

トイフォレスト 53,200円

画像出典:トイフォレスト
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
ライン査定
出張買取全国対応
買取品目フィギュア・ドール・超合金・ソフビ・プラモデル・鉄道・模型・ラジコン・ミニカー・DVD・ゲーム
電話受付時間9時~21時
手数料出張買取時キャンセル料無料・宅配買取不成約時、返送料無料
おすすめ度
4.3

トイフォレストの口コミ・評判

34歳男性

5

ウルトラマンやゴジラのフィギュア、そしてプラレールなどを査定に出しました。一つずつしっかりと評価してもらえました。他社で1000円と言われたものが10倍の10,000円になりビックリしました。

59歳女性

5

28年前のポケモンカードダスを処分してほしいと息子に言われました。それを捨てるのはとても惜しいと感じ、トイフォレストの宅配買取を利用し査定に出しました。正直、数千円になればいいなと思っていたら、驚くことに40000円以上の価値があると言われて本当にびっくりしました。

トイフォレストのメリット・デメリット

メリット
・買取が全体に高い
・メールだけで査定金額を教えてくれる
・段ボールを準備してくれる

デメリット
・メールだけの査定なので少し不安

トイフォレスト利用してみた感想

トイフォレストの宅配買取を実際に検証したところ、全体的に高額での買取が確認できました。特に、フィギュア・超合金・ガンプラは市場相場よりも高く買い取ってもらえます。また、商品を発送する前にメールで査定金額を知ることができるので、気軽に利用できる点もおすすめです!

商品到着後即日入金!すぐ現金が欲しい方におすすめ

ゲーム王国 48,401円

画像出典:ゲーム王国
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
ライン査定
出張買取
買取品目ゲーム・ゲームソフト
店舗数2店舗(茨城)
手数料宅配買取送料・段ボール無料  不成約時、返送料自己負担
おすすめ度
4

ゲーム王国の口コミ・評判

33歳男性

4

壊れたゲーム機やソフトを含むいくつかの品物を出しましたが、一つ一つに金額が付きました。さらにキャンペーンのおかげで金額UP!期待以上の高額な査定額にびっくりしました!宅配買取を利用して良かったです。

30歳女性

5

Switch本体と数年間使い続けてきた古いPS4本体を買取に出しました。査定額はSwitchが17,500円、PS4が6,900円でした。特にPS4に関しては、古いこともあり買取価格が付かないと思っていたので、予想以上の金額で良かったです。

ゲーム王国のメリット・デメリット

メリット
・switchのソフトの買取が高い
・明細を出してくれる
・10%UPが適用される
・査定が早い
・申し込みが簡単
・メールだけのやりとりだから楽
・段ボール&送料無料

デメリット
・キャンセル時返送料は自己負担
・switch本体の買取が安い

ゲーム王国利用してみた感想

合計で44,000円でした。

+10%UPキャンペーンが適用されて最終合計48401円になりました。相場を知っている私からすれば、相場並みの妥当な買取金額と言えます。

\ 期間限定!買取金額10%UPキャンペーン /

ULSTORE 43,800円

画像出典:ULSTORE
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
仮査定
出張買取
店舗数なし(宅配買取専門)
買取品目本・DVD・CD・Blu-ray・ゲーム機&ソフト
手数料宅配買取送料・不成約時、返送料自己負担
おすすめ度
3.8

ウルストアの口コミ・評判

44歳男性

5

これまでに2度、買取を依頼した経験がありますが、いずれの際も予想以上の査定額を提示していただき、とても満足できました。自分の希望していた金額を大きく上回って買い取ってもらえたので、信頼して利用できるお店だと感じています。

54歳女性

5

息子が使わないと言っていたので、売却しました。PSP3000、Switch Lite、3DSを査定に出し、どれも使用感による細かな傷や多少の汚れが見受けられたものの、予想以上の高値である23,500円で買取してもらえてよかったです。

ウルストアのメリット・デメリット

メリット
・switchソフトの買取が高い
・プレステ5の買取が高い
・査定スピードが早い
・キャンセル時送料無料
・メールのみのやりとりで楽

デメリット
・switch本体の買取は安い
・キャンセル時返送料自己負担

ウルストア利用してみた感想

ULSTOREは相場並みに買い取ってくれるという事がわかりました。その中でもプレステ5とswitchのソフトは相場以上の価格で買い取ってくれるのでおすすめです。

\ 本・ゲーム・DVD高価買取はお任せ/

ゲーム買取ブラザーズ 38,050円

画像出典:ゲーム買取ブラザーズ
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
ライン査定
出張買取
買取品目ゲーム機・ゲームソフト
電話受付時間10時~14時(水と日・定休日)
手数料宅配買取送料・段ボール無料  不成約時、自己負担
おすすめ度
3.5

ゲーム買取ブラザースの口コミ・評判

39歳男性

4

スーファミや64といったレトロなゲーム機やカセット類を査定に出しました。すぐに段ボールが届けられ、発送から査定、そして入金まですばやく行われました。古いゲームでも2万円が付きビックリです。

29歳女性

5

今回、私はPS4を宅配買取で依頼しました。提示された金額は15,000円でした。他店は10,000円でしたので高く買い取ってくれて嬉しいです♪

ゲーム買取ブラザースのメリット・デメリット

メリット
・査定結果が早い
・メールだけのやりとりだから楽
・段ボール&送料無料

デメリット
・キャンセル時返送料自己負担
・個々の詳細が出ない
・ゲームの買取は安い

ゲーム買取ブラザース利用してみた感想

4点合計で38,050円でした。結論、ゲーム買取ブラザーズは相場より12,000円も低くゲームの買取は安いという事が分かりました。またHPに記載してる金額と全然違いました。

\ 全商品対象!今なら30%UPキャンペーン /

買取トレジャー 36,300円

画像出典:おもちゃ買取トレジャー
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
LINE査定
出張買取〇(全国)
店舗数なし(出張&宅配買取専門)
買取品目フィギュア・ゲーム・ガンプラ・超合金・プラレール・ラジコン・ドールなど
手数料宅配買取送料・不成約時、返送料自己負担
おすすめ度
3.2

おもちゃ買取トレジャーの口コミ・評判

48歳女性

5

兄が大切に集めていたガンダムのプラモデルやフィギュアを整理することになり、宅配買取を利用することにしました。口コミや評価で評判の良かった買取トレジャーに依頼したところ、想像以上の査定額がついてとても驚きました。丁寧な査定をしていただき、本当に感謝しています。

34歳男性

4

以前集めていた仮面ライダーのフィギュアを査定に出したところ、担当の方が仮面ライダーにとても詳しく、レアなアイテムもあったため高値で買い取ってもらえました。

おもちゃ買取トレジャーのメリット・デメリット

メリット
・フィギュアを相場で買い取ってくれる
・ゲームソフトを相場で買い取ってくれる
・25%UPのキャンペーンが適用される
・査定結果が早い
・宅配キットが無料(段ボール)
・メールのみのやりとりで楽

デメリット
・DVDの買取が安い
・プレステ5の買取が安い
・switch本体の買取が安い
・ガンプラの買取が安い
・超合金の買取が安い
・未使用でも少しの箱の傷で減額される
・キャンセル時返送料自己負担

おもちゃ買取トレジャー利用してみた感想

実際にフィギュア・DVD・ゲームを査定に出してみたところ、特別高額というわけではありませんでしたが、フィギュアについては相場通りの価格で買い取ってもらえたので、信頼できる良心的な業者だと感じました。

\ 宅配買取!今なら査定額25%UP/

フリースタイル 29,200円

画像出典:フリースタイル
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
ライン査定
出張買取〇(関東近郊のみ)
買取品目フィギュア・ゲーム・DVD・プラモデル・アイドルグッズ・ディズニーグッズ・楽器・カメラ・バイク用品・古着・家電・パソコン・腕時計など
店舗数店舗名BoostGear(2店舗)愛知県長久手店・小牧店
手数料宅配買取送料・段ボール無料 不成約時、返送料無料
おすすめ度
3

フリースタイルの口コミ・評判

36歳男性

4

クレベリンとマーベル、ベアブリックのコラボフィギュア8体セットを2セット、少し交渉のうえ合計1万円で買い取ってもらいました。この価格は妥当だったと思います。

フリースタイルのメリット・デメリット

メリット
・査定が早い
・個々の詳細が出る
・買取ジャンルが幅広い
・キャンセル時返送料無料
・メールだけのやりとりだから楽
・段ボールを準備してくれる

デメリット
・プレステ5の買取が安い
・switch本体の買取が安い
・ゲームソフトの買取が安い
・買取額5,000円以上いかないと送料自己負担

フリースタイル利用してみた感想

実際に私がフリースタイルでゲーム、DVD、フィギュアの査定を依頼して検証したところ、フィギュアやDVDは相場通りの価格で買い取ってもらえました。しかし、ゲーム機やゲームソフトに関しては、相場よりも安い査定額でした。


\ 業界1買取ジャンルが幅広い /

プライスベース 17,100円

画像出典:プライスベース
宅配買取(全国対応)宅配買取はこちら
ライン査定
出張買取
買取品目フィギュア・ゲーム・トレカ・アイドルグッズ・アニメグッズ
店舗数なし(宅配買取専門)
手数料宅配買取送料&段ボール無料・不成約時返送料自己負担・手数料300円(査定額から引かれます)
おすすめ度
2.8

プライスベースの口コミ・評判

33歳女性

5

一番くじのフィギュアを売る時、少し前のものだったので値段がかなり下がるのではと心配していましたが、思っていたよりも高値で売却できて、とても満足しています。

プライスベースのメリット・デメリット

メリット
・メールだけのやりとりだから楽
・送料・段ボール代無料

デメリット
・減額ポイントを無理に探す
・返送料がバカ高い
・ゲーム全般買取が安い
・フィギュア全般買取が安い
・返送が遅い
・事務手数料300円とられる

プライスベースを利用した感想

プライスベースの口コミや評判を調査したところ、約6割の方が買取金額に満足しているとの結果が得られました。しかし、同業者の立場から実際に検証してみたところ、フィギュアやゲーム機、ゲームソフトの買取価格はかなり低めであることが分かりました。

\期間限定!最大1万円査定額UPキャンペーン /

ネットオフ 3,802円

画像出典:ネットオフ

宅配買取(全国対応)ゲーム無料査定はこちら
フィギュア査定はこちら
ライン査定
出張買取
店舗数なし。宅配買取専門(ネットのみ)
店舗買取営業時間・休日定休日なし
手数料宅配買取  不成約時、返送料自己負担
おすすめ度
2.5

ネットオフの口コミ・評判

31歳男性

5

購入した商品が子どもにはまだ早かったみたいで、思い切って手放すことにしました。想像以上の高値で売れたので本当に嬉しかったです。失望していた気持ちが、一転して喜びに変わりました

41歳女性

5

子供が遊ばなくなったオモチャやゲームを手放すことにしました。初めての宅配買取でしたが迅速な対応に驚かされました。思ったよりも良い価格が付けられました。また手続きがとても簡単だったので、他の店で売る予定だった家電も一緒にその場で売却することを決めました。

ネットオフのメリット・デメリット

メリット
・ガンプラの買取が高い
・ゲームソフトの買取が高い
・DVDの買取が高い
・査定が早い
・ネット上だけのやりとりだから楽
・段ボール&送料無料

デメリット
・ゲーム機に値段が付かない
・一番くじの買取が安い
・美少女フィギュアの買取が安い
・超合金の買取が安い
・キャンセル時返送料自己負担

ネットオフ利用してみた感想

switch有機モデルやプレステ5・DVD・フィギュア全部で39140円でした!正直かなり安いです!しかもプレステ5とswitch本体は1円という意味不明の査定額!ありえません。

ただDVD・ゲームソフトとガンプラだけは相場より金額が付きました!DVD・ゲームソフトとガンプラを売る際はネットオフをおすすめします

\ まとめて売ると30%UP買取キャンペーン実施中/

ゲームの買取方法は3種類!おすすめはどれ?

鑑定士

主流になっている買取方法は3種類あります。

3つの買取方法

・店舗買取
・宅配買取
・出張買取
・プロおすすめの買取方法

店頭買取 おすすめな人

鑑定士

アイテムを店舗に直接持ち込み、その場で査定額を提示してもらい、即座に買い取ってもらう手法です。

店頭買取こんな方におすすめ

・すぐ現金化したい方
・宅配買取や出張買取に不安や抵抗がある
・品物が小さく手軽く持ち運べる方

宅配買取 おすすめな人

鑑定士

使わなくなった品物を段ボールにまとめ、専門の買取業者に送り、現金に換える手段です。

宅配買取こんな方におすすめ

・仕事や育児で忙しく家から出れない方
・地方の方・近くに買取店舗がない方
・高額で買い取ってほしい方
・大量の商品を一度に売りたい方
・高額商品を売りたい方(保険適用)
・出張買取に抵抗がある方

出張買取 おすすめな人

鑑定士

自宅に出向いてもらい、商品をその場で買い取ってもらう方法です。

出張買取こんな方におすすめ

・品物の数が多く運び出すのがしんどい方
・近くに店舗がない方
・仕事や家事・育児で忙しい方
・着物・美術品や骨董品などある方

福ちゃん

\ 着物といえば!出張買取の福ちゃん/

プロおすすめの買取方法

鑑定士

宅配買取をおすすめします

宅配買取をおすすめする理由

宅配買取は、利用者にとって安全性が高く、リスクの少ない買取方法です。送料や査定結果に納得がいかない場合でも、返送時の費用が無料なため、安心して利用できます。これに対し、店舗買取や出張買取では、査定スタッフの判断に不満を感じる場合があり、ときにはトラブルにつながることもあります。しかし、宅配買取の場合は主にメールでのやり取りとなるため、直接の交渉が苦手な方でも安心です。さらに、業者側も安易に低い査定額では契約が成立しにくいことを理解しているため、対面買取よりも高い金額が提示されやすい傾向があり、おすすめできる方法です。

そもそも宅配買取とは?

宅配買取とは、自宅にいながら不要な品物を業者に売ることができる便利なサービスです。利用者は売りたい品物を業者宛に発送し、業者が届いた品物を査定して買取金額を提示します。

査定額に納得すれば、代金は指定した銀行口座に振り込まれます。

ブランド品や書籍、衣類、家電、ゲーム、貴金属など、さまざまなアイテムが宅配買取の対象です。

また、24時間いつでも、全国のどこからでも好きな買取業者を選んで利用できる点も大きな魅力となっています。

ゲームは箱なし付属品なしでも高く売れるの?

鑑定士

正直、箱なし。付属品なしで売るのは正直難しく数十円~数百円になることこともザラです。ただある一定の条件が揃えば箱なし付属品なしでも高く付くこともあります。

箱なしでも高くうれる条件

・希少性
・状態の良さ
・正規品かどうか
・販売する場所・方法

希少性

初回生産限定や廃盤となっているゲームは、箱や付属品がなくても探している人が多いです。特に転売やコレクター向けではなく「飾る」目的の購入者が多い場合、状態が良ければ高値がつくこともあります。

状態の良さ

箱や付属品がなくても、本体自体の状態が美品であれば大きなマイナス評価にはなりにくいです。目立つ傷や汚れ、塗装ハゲ、パーツの折れや曲がり、色移りなどがあれば減額対象になります。逆に、クリーニング済みや禁煙環境での保管、ペットなしなど、丁寧に扱われてきたことが分かれば付加価値になります。

正規品かどうか

特に箱なしの場合、購入者は「正規品かどうか?」を気にします。偽物・コピー品が多いジャンルのため、不安視されがちです。正規品である証拠(印字や刻印部分の写真、購入経緯、レシートなど)があると信頼度が上がり、高値で売りやすくなります。

販売する場所・方法

メルカリ、ヤフオク!、ラクマなど個人取引では、箱なし・付属品なしでも欲しい人には売れます。ショップ(駿河屋やまんだらけ等)だと査定は厳しくなりがち(箱有り完品基準のため)ですが、珍しいものや人気作は買い取り強化されている場合もあります。安くでもすぐ売りたければヤフオク、高く粘るならメルカリがオススメです。

ゲームを高く売るコツ

高く売るコツ

・状態を良好に保つ
・希少性の価値
・相場を把握しておく
・他社比較をする
・まとめて売る

状態を良好に保つ

商品のコンディションが良いほど、より高価で売却できるチャンスが広がります。査定に出す際には、箱や説明書といった付属品も忘れずに持っていく事をおすすめします。一方で、タバコのヤニによる汚れは評価を下げる原因となるため、事前にきれいにしておきましょう。

希少性の価値

希少なゲームや限定版のフィギュアなどは高額で取引される事もザラにあります。レトロのフィギュアも時代を経たその魅力が再評価され、価格が上昇する傾向にあります。

相場を把握しておく

メルカリやヤフオクで売れる価格帯を調べてことも大切です。相場を把握しておくことで商品を不当に低い価格で手放すリスクを軽減できます。さらに相場を理解しておけば、交渉の場面で有利な立場に立つことができます。

他社比較をする

他社比較する際に「他社より良い条件を出せば、その業者に売却します」と伝えると、業者間が競争し、結果としてより高い買取価格を提示してくれます。あえて「他社比較をします」と伝えましょう。

まとめて売る

まとめて売る事により、業者としても利益を上げる事ができます。そのためより高い金額で引き取ってくれる可能性が高まります。また、まとめて売ると「買取価格〇〇%UP」というキャンペーンが適用されるケースもあります。

ゲームを売るときの注意点

注意点

・本人確認が必要
・動作確認
・掃除
・事前(LINE)査定は期待しない

本人確認が必要

品物を売るときには、身元を確認するための書類が必要となります。運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードの中からどれか一つを用意することが求められています。

動作確認

ラジコン・スマホ・ゲーム機など事前に動作が正常であるかチェックしておくことをおすすめします。動作確認せず売るとトラブルになるケースもあります。

動作確認が難しい場合は、メルカリやヤフオクのような個人取引はおすすめしません。

掃除

買取を希望するアイテムは、事前にできる範囲で手入れを行いましょう。査定金額に影響します。ただし、状態が悪い場合は買取が難しいこともあるため、注意が必要です。

事前(LINE)査定は期待しない

LINEでの事前査定では、写真と簡単な説明だけを送り、ざっくりの査定金額が提示されます。そのため細部を確認する本査定とは異なり、情報が十分でないケースが多いです。

そのため事前査定の金額と本査定の金額に大きな差が生じることがあります。事前の査定結果を完全に信じるのはやめましょう。

ゲームの売却!信頼できる業者を見極めるポイント

見極めるポイント

・口コミ・評判が良い
・運用歴は長いか?
・明細書がはっきりしているか?
・古物商許可のチェック

口コミ・評判が良い

レビューや口コミを確認することは売却する際に重要です。同様の商品を扱う企業について調べることで、その企業がどれほど信頼できるかを判断する材料になります。

商品を満足のいく条件で売却するために大切なことなので事前チェックをしておきましょう。

運用歴は長いか?

信頼性の高い業者を選ぶ際には、長期間にわたり業界で実績を積んできた企業に注目することが肝心です。特に、10年以上の運営経験を持つ企業は安心感があります。

現在、リユース市場には多くの新規参入者があり、急速な市場拡大に伴って、まだ経験が浅い査定者を雇用する企業も増えています。そうした企業では、商品の適正価格を正確に提示できないケースが見受けられます。

一方で、10年以上の歴史を持つ業者は、豊富な経験を持った査定者がそろっており、商品の価値を的確に判断するスキルを備えています。

明細書がはっきりしているか?

査定金額が提示された際には、明細書の内容が明確かどうかが重要です。明細書をざっくり書いてる業者は信用してはいけません。査定が適当な可能性があります。

どの商品に対して具体的にどのくらいの金額が付けられているのかを詳しく記載しているか?をチェックしましょう。

古物商許可のチェック

古物商の許可は、中古品を合法的に行うために求められる重要な許認可です。古物商の許可を持つことで、中古品の取引が可能になります。この許可なしで古物の事業を営むと、法令に違反して罰則を受ける可能性が高くなります。

特に買取業者にとっては欠かせない資格であり、その許可を取得している証として、業者のウェブサイトには「第○○○○○○号/○○県公安委員会」といった情報を掲載する義務があります。この表示がない場合、法律を順守していない可能性があるため、取引前に必ず確認することが重要です。

買取業者はどうやってゲームの値段を付けているの?

鑑定士

フィギュアを査定する時、どうやって金額を決めているの?そんな疑問にお答えします。

値段のつけ方

1.ゲーム(メーカー・作品・品番・限定性)を確認
2.状態(未開封か、劣化や傷、欠品無いか)をチェック
3.ネットの最新相場・実際の売買データを見る
4.査定価格を提示

ゲームのデータ(メーカー・作品・品番・限定性)を確認

ゲームを買取する際には、まずそのゲームがどのメーカーによって製造されたものかを確認することが大切です。

また、多くの場合、ゲームのパッケージには品番が記載されているため、その品番も併せて調べるようにします。さらに、ゲームの製造年や、限定版であるかどうかといった詳細な情報についても調査することで、より正確な買取査定ができるようになります。こうした一連の調査を丁寧に行うことが、ゲーム買取の際にはとても重要になります。

状態(未開封か、劣化や傷、欠品無いか)をチェック

次に状態をチェックします。状態は非常に重要な査定ポイントとなります。まず、開封済みか未開封かによって大きく査定額が変わります。未開封品の場合は、コレクター需要が高く新品同様とみなされるため、買取価格が高くなる傾向があります。一方で、開封済みの場合は価値が下がりやすく、買取価格も低く設定されることが一般的です。

また、箱の状態も査定に大きく影響します。箱が付属していない場合や、箱に傷や潰れ、日焼けなどのダメージがある場合は査定額が減額される要因となります。加えて、ゲーム本体の状態も細かくチェックが行われ、汚れや破損、パーツの欠品、接着跡の有無なども確認されます。これらの細かいダメージや欠品が認められると、やはり買取価格は低くなってしまいます。

このように、ゲームを高値で買取してもらうためには、未開封であること、箱や付属品が完品であること、そして本体やパーツに汚れや破損がないことが重要なポイントとなります。

ネットの最新相場・実際の売買データを見る

次に売れ行きの価格帯をチェックします。ヤフオクやメルカリといったネットオークションのほか、専門の買取サイトやAmazonなどで直近の取引価格を詳細に確認します。これにより、現在市場でどの程度の価格が付いているのかを把握します。

また、在庫状況や流通量のチェックも欠かせません。市場に出回っている数が少なく、希少性が高いゲームは需要が高まる傾向にあり、その分買取価格も高額になるケースが多いです。このように、最新の相場や流通状況を丁寧に調査することで、より適切な査定価格を算出することができます。

査定価格を提示

ゲームのオークションにおける過去の落札価格を参考にしています。落札価格の約50%~70%程度が買取金額の相場とされています。

たとえば、以前のオークションで3万円で落札された商品がある場合、その品物の買取金額はおよそ1万5千円~2万円程度になることが多いと言えるでしょう。このように、オークションの落札価格は買取金額を算出する際の重要な基準となっており、実際の買取価格は商品の状態や需要、その他の要素によって多少前後することもありますが、一般的にはこの範囲内で取引が行われるのが一般的です。

買取業者によって金額が違う理由

鑑定士

なぜ業者によって金額がこんなに違うの?

独自の販路がある買取業者は買取が高い

買取業者は、お客様からお預かりした商品をさまざまなルートを通じて二次販売しています。多くの業者は古物商許可証を取得しており、オークションに商品を出品することで販売を行っています。しかし、これらのオークションは出品手数料や売却手数料などのコストが発生するため、どうしても買取金額が比較的低くなる傾向があります。

その一方で、中にはより高い買取価格を提示している業者も存在します。そういった業者の多くは、自社で店舗を運営し、そこで直接お客様へ販売したり、インターネットを活用して独自のオンラインストアやプラットフォームを通じて販売するなど、多様な販路を確保しています。さらに、最近では円安を追い風に、買取品を海外のマーケットへ輸出し、現地で販売する業者も増えてきました。こうしたグローバルな販路を活用することで、より高値で商品を販売できるため、その分買取価格にも反映されやすくなっています。

このように、買取業者の持つ販売ルートによって、最終的にお客様が受け取る買取金額には大きな差が生まれます。特に、独自の販路を持っている業者ほど外部の手数料や流通コストを大幅に抑え、自社での直接販売が可能なことから、お客様に対して高額の買取価格を提示できる傾向があります。そのため、少しでも高く売却したい場合は、業者がどのような販路を持っているかを比較して選ぶことが重要です。

ゲームの買取時に必要なものはある?

必要なもの

・個人の場合
・法人の場合

個人の場合

いずれの買取方法を利用する際にも、本人確認書類が必要となります。具体的には、「運転免許証」「健康保険証」「マイナンバーカード」「パスポート」「写真付き住民基本台帳カード」の中から一つをご提示いただく必要がありますので、手続きをスムーズに進めるためにも事前に準備を整えておくことをお勧めします。

法人の場合

法人買取の場合、履歴事項全部証明書や印鑑登録証明書、法人の印鑑、及び法人名義の銀行口座が必要です。代表者が直接行き来できない場合には、委任状を用意することも求められます。

さらに、手続きを進める方は、自身の身元確認のために、運転免許証や健康保険証、あるいはマイナンバーカードを提示することが必要となります。

ゲームは買取業者とフリマアプリはどっちが高く売れる?

よく「フリマアプリと買取業者、どちらの方が高く売れるのか?」というご質問をいただきます。私はこれまで買取業者としても、またフリマアプリを利用して販売する立場としても経験を積んできました。その上で断言できるのは、「高く売りたいならフリマアプリを利用する方が断然有利」ということです。

その理由を詳しく説明します。まず買取業者の場合ですが、店舗やオンラインでお客様から商品を買取った後、さらにそれらの商品をオークションに出品したり、自社のお店で再販売したりすることで利益を上げています。つまり、買取業者は最終的に販売する価格から利益を確保する必要があるため、お客様から買い取る際にはできるだけ低い価格で仕入れようとします。これが、買取金額が比較的安くなる主な理由です。

一方で、フリマアプリを利用した場合、販売にかかる費用は基本的にフリマアプリの手数料や送料のみです。それ以外の売上はすべて出品者の利益となります。自分の希望する価格で商品の出品ができ、タイミングや値下げ交渉なども自分自身の裁量で調整できるのが大きなメリットです。そのため、同じ商品でも最終的に手元に残る利益は、フリマアプリの方が大きくなります。

以上の理由から、「ゲームを高く売りたい」と考えている方には、買取業者よりもフリマアプリを活用することを強くおすすめします。

ゲーム!買取業者で売るメリット

買取業者で売るメリット

・その日に即現金化できる
・知識がなくても大丈夫
・不用品が高額になる可能性もある
・どんなものが高値がつくか情報が得られる。
・手間がかからない

その日に即現金化できる

買取業者で商品を売る大きなメリットの一つは、「その日に即現金化できる」という点です。多くの買取業者は、査定が終わった後にその場で現金を受け取れるため、急にお金が必要になったときや、早急に不要品を処分して現金化したいときに非常に便利です。ネットオークションやフリマアプリの場合、商品が売れるまでに時間がかかったり、入金までに日数を要する場合がありますが、買取業者であれば査定が完了した時点ですぐに現金が手元に入るので、スピーディーに資金を確保したい方には特におすすめです。

知識がなくても大丈夫

専門的な知識がなくても安心して取引ができるという点です。たとえば、ご自身が持っている商品について細かい情報や市場での価値が分からなくても、買取業者のスタッフが丁寧に査定を行ってくれます。商品の種類や状態などご自身では判断しきれない場合でも、プロの査定員が適正な価格をつけてくれるため、初心者の方でも不安なく利用できます。また、買取業者は市場の動向や人気傾向にも精通しているので、ご自身で相場を調べる手間も省けます。このように、知識がなくても安心して商品を売ることができるのは、買取業者に依頼する大きなメリットです。

不用品が高額になる可能性もある

不用品が思いのほか高額で買取される可能性が挙げられます。自分では価値がないと思っていた品物でも、専門の知識を持った業者がしっかりと査定を行うことで、その希少性や人気の高さ、あるいは需要の高まりなどを考慮し、市場価格以上の値段がつくことも少なくありません。

特に限定品、アンティークなどは、自宅で眠っているだけでは価値を実感できませんが、買取業者に査定を依頼すれば予想外の高額査定となることもあります。このように、身の回りの不要品がお金に変わるだけでなく、高額査定のチャンスがある点は、買取業者を利用する大きな魅力のひとつと言えるでしょう。

どんなものが高値がつくか情報が得られる

どのようなものに高値がつくかという情報を得られる点が挙げられます。専門の買取業者は市場動向や現在の需要に精通しているため、持ち込んだ品物がどのような価値を持ち、どれくらいの価格がつくのかを的確に教えてくれます。こうした情報を得ることで、売るべきタイミングや売らずに保管しておくべきかの判断材料にもなりますし、自分では気付かなかった品物の価値を知ることもできます。また、高値がつく商品や人気のジャンルに関するアドバイスも受けられるため、今後の整理や買い物の参考にもなるでしょう。このように、買取業者を利用することで、自分の持ち物の中で高く売れるものについて具体的な情報を得られるのは大きなメリットです。

手間がかからない

買取業者で商品を売る最大のメリットのひとつは、「手間がかからない」という点です。たとえば、個人間での取引の場合、商品の撮影や説明文の作成、購入希望者とのやり取り、値段交渉、発送作業など、様々な手順を自分ひとりでこなす必要があります。しかし、買取業者を利用すれば、こうした煩雑な手続きを大幅に省略できます。店舗に持ち込むか、宅配買取で送るだけで、専門スタッフが商品の査定をスピーディーに行い、納得できる価格で即座に現金化することができます。

このように、手間や時間をかけずに不要なものを簡単に現金化できる点が、買取業者を利用する大きな魅力と言えるでしょう。

ゲーム!買取業者で売るデメリット

買取業者で売るデメリット

・高値が付くお品物も安く買い取られる可能性がある
・査定士よって買取り金額にバラつきが出る
・一人でお店に入るのが仕切りが高く感じる
・値段が付かない可能性もある

高値が付くお品物も安く買い取られる可能性がある

買取業者にお品物を売る際のデメリットとして、高値が付く可能性のあるお品物であっても、実際には相場よりも安く買い取られてしまうことがある点が挙げられます

特に専門的な知識がない場合や、相場を知らずに買取を依頼した場合、業者側の査定基準だけで価格が決められてしまうことも多く、本来の価値よりも大幅に低い金額でしか売れないケースがあります。そのため、自分の大切なお品物が思ったよりも安く手放すことになり、納得できない結果となることも珍しくありません。

査定士よって買取り金額にバラつきが出る

買取業者で商品を売却する際のデメリットとして挙げられるのが、査定士によって買取り金額にバラつきが出る点です。同じ商品であっても、査定士の経験や知識、さらにはその日の在庫状況や業者独自の基準などによって、提示される買取金額が大きく異なる場合があります。

そのため、自分にとって納得のいく価格で買い取ってもらえるとは限らず、場合によっては他店よりもかなり安い価格を提示されてしまうこともあります。特に専門性が求められる商品や微妙な状態の違いが価値に大きく影響するものは、査定士の主観による評価が強くなるため、事前に複数の業者で査定を受けるなど、慎重に比較検討する必要があります。

一人でお店に入るのが仕切りが高く感じる

「一人でお店に入るのが敷居が高く感じる」という点が挙げられます。特に初めて買取専門店を利用する場合、どのような手順で売ればいいのか分からなかったり、スタッフとどんなやりとりをするのか不安に感じたりして、なかなか一歩を踏み出せないことがあります。

また、他のお客さんやスタッフの目が気になってしまい、気軽に利用できないと感じる方も多いでしょう。このように、心理的なハードルが高いと感じてしまうことが、買取業者で商品を売る際の大きなデメリットの一つです。

値段が付かない可能性もある

買取業者に商品を売る際のデメリットとして、値段が付かない可能性がある点が挙げられます。これは、商品の状態が悪かったり、需要が低い場合や市場での価値が著しく下がっている場合などに、買取業者側で「買い取ることができない」と判断されてしまうことがあるためです。

その結果、自分ではまだ使えると思っていた品物であっても、まったく値段が付かず、無料での引き取りや、最悪の場合は処分料を請求されるケースもあります。このように、必ずしもすべての商品が現金化できるわけではないことが、買取業者を利用する際の大きなデメリットの一つと言えるでしょう。

ゲーム!フリマアプリで売るメリット

フリマアプリで売るメリット

・相場より高く売れる可能性がある
・希望価格で売れる
・即日売れる可能性もある
・誰でも簡単に出品できる
・ヤフオクの場合1円スタートから出品できる
・発送も簡単

相場より高く売れる可能性がある

フリマアプリで商品を販売する最大のメリットのひとつは、「相場より高く売れる可能性がある」という点です。従来のリサイクルショップや中古品買取業者では、業者側が買い取り価格を決定するため、どうしても市場価格より安く買い取られてしまうことが多いですが、フリマアプリでは商品の値段を自分で設定できるため、希少価値のある商品や人気フィギュアの商品などは相場より高く売れることも珍しくありません。

また、購入者と直接やり取りができるため、商品の魅力をアピールしたり、写真や説明文を工夫したりすることで、より高い価格での販売成功を狙うことができます。こうした自由度の高さが、フリマアプリを利用する大きなメリットとなっています。

希望価格で売れる

自分自身が希望する価格で商品を出品し、納得のいく価格で売却できる点です。従来のリサイクルショップや買取業者に依頼すると、業者側で一方的に査定が行われ、自分の予想よりも安い金額で買い取られてしまうことがよくあります。

しかし、フリマアプリでは、商品の状態や市場の需要、過去の取引相場などを考慮しながら、自分で自由に販売価格を設定することが可能です。そのため、「この価格で売りたい」「これくらいなら手放してもいい」という自分の希望を反映でき、納得した取引が実現しやすいという大きなメリットがあります。また、値下げ交渉などを通じて購入者とのやり取りを楽しみつつ、自分のペースで売買ができる点も魅力の一つです。

即日売れる可能性もある

フリマアプリで売るメリットのひとつに、「即日売れる可能性もある」という点があります。たとえば、出品した商品に需要が高かったり、価格設定が適切だった場合、出品してからすぐに購入者が現れることも少なくありません。そのため、急いでお金が必要なときや、すぐに不用品を処分したいときにも非常に便利です。

また、従来のリサイクルショップへ持ち込む手間や買取査定を待つ必要がなく、自宅にいながらスピーディーに取引が完了するのも大きな魅力です。このように、フリマアプリを利用することで、思い立ったその日に出品し、その日のうちに売却まで完了するチャンスがあるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

誰でも簡単に出品できる

誰でも簡単に商品を出品できるという点です。特別な知識や経験がなくても、スマートフォンやパソコンがあれば、数分の作業で気軽に出品を完了させることができます。

商品の写真を撮って説明文を入力し、希望の価格を設定するだけで、すぐに全国の利用者に向けて自分の不用品やハンドメイド商品などを販売することが可能です。この手軽さは、初めてフリマアプリを利用する人でも安心してチャレンジできる大きな魅力となっています。

ヤフオクの場合1円スタートから出品できる

ヤフオクの場合、商品の出品価格を1円からスタートできるという大きな魅力があります。これは、フリマアプリや他の販売方法と比べた際の大きなメリットと言えるでしょう。

1円スタートにすることで、より多くの人の注目を集めやすくなり、競争入札によって最終的に希望以上の価格で落札される可能性も高まります。また、購入希望者にとっては低価格で入札できるチャンスがあるため、参加者が増えやすく、結果的に商品の回転率が良くなるという効果も期待できます。ヤフオク独自のこの機能は、売り手にとって在庫処分をしたい時や、短期間で商品を売り切りたい場合にも非常に便利と言えるでしょう。

発送も簡単

発送作業がとても簡単であることが挙げられます。従来のように自分で宛名を書いたり、発送方法について迷う必要がなく、アプリの案内に従って操作するだけで、簡単に発送手続きを進めることができます。また、提携しているコンビニや配送業者の店舗へ商品を持ち込むだけで発送が完了し、追跡サービスも利用できるため、安心して取引を進めることができる点も大きな魅力です。

このように、フリマアプリは初心者でも手間なく商品を発送できることが大きなメリットと言えるでしょう。

ゲーム!フリマアプリで売るデメリット

フリマアプリで売るデメリット

・偽物・海賊版は警察に通報される可能性がある
・数か月以上もしくは数年売れない可能性がある
・値下げ交渉される事が多い
・写真の撮り方がうまくないと売れない
・売れたとしても手数料8%~10%とられる
・商品知識が場合によって必要になる

偽物・海賊版は警察に通報される可能性がある

フリマアプリで偽物や海賊版の商品を販売することは、重大なリスクを伴います。もしそのような商品を出品した場合、購入者や他の利用者から通報される可能性が高く、運営事務局によってアカウント停止などの措置がとられるだけでなく、場合によっては警察に通報されて捜査対象となることもあります。

特に、偽物や海賊版の販売は著作権法や商標法などの法律に違反する行為となるため、刑事罰を科される危険性もあります。このようなリスクを考えると、フリマアプリで偽物・海賊版の商品を扱うことは絶対に避けるべき大きなデメリットと言えるでしょう。

数か月以上もしくは数年売れない可能性がある

フリマアプリで商品を出品する場合のデメリットの一つとして、出品してから実際に売れるまでに数か月、場合によっては数年かかる可能性がある、という点が挙げられます。特に、需要が少ない商品や季節限定の商品、あるいは価格設定が高めの商品などは、なかなか買い手が現れず、長期間売れ残ってしまうことがあります。

また、多くのユーザーが新しい出品を優先的にチェックする傾向があるため、時間が経つと商品が埋もれ、さらに売れるまでの期間が長くなってしまうことも少なくありません。このように、フリマアプリでは迅速に現金化したい場合や、早急に商品を手放したい場合には向いていない、というデメリットがあると言えるでしょう。

値下げ交渉される事が多い

フリマアプリを利用して商品を販売する際のデメリットの一つに、値下げ交渉をされることが多い点が挙げられます。出品した商品がどれほど適正な価格であっても、多くの購入希望者はさらに安く購入したいと考え、コメント欄などで値下げの交渉を持ちかけてくることがよくあります。

頻繁に値下げ交渉が発生すると、その都度対応しなければならず、時間や手間がかかってしまいます。さらに、値下げに応じなかった場合に購入を見送られることもあり、なかなか売れなかったり、結果的に利益が減ってしまったりすることもデメリットと言えるでしょう。そのため、思った通りの価格で売却するのが難しい場面が多いのが、フリマアプリで販売する際の悩みの一つです。

写真の撮り方がうまくないと売れない

フリマアプリで商品を販売する際のデメリットの一つとして、写真の撮り方がうまくないと売れにくいという点が挙げられます。フリマアプリでは、商品の写真が購入者にとって最初に目にする重要な情報源となります。そのため、商品の魅力を十分に伝えるためには、写真の撮り方や見せ方に工夫が必要ですが、撮影が苦手だったり、スマートフォンのカメラ機能を使いこなせなかったりすると、どうしても写真のクオリティが低くなってしまいます。

写真がぼやけていたり、暗かったり、背景がごちゃごちゃしていたりすると、商品本来の良さが伝わりにくく、結果的に購入を検討している人の興味を引くことができず、なかなか売れない原因となってしまいます。このように、写真撮影が得意でない人にとっては、フリマアプリでの販売が難しく感じられることがあります。

売れたとしても手数料8%~10%とられる

フリマアプリを利用して商品を販売する場合、たとえ商品が売れたとしても、売り上げの8%から10%程度の手数料が差し引かれてしまう点が大きなデメリットとして挙げられます。

具体的には、出品した商品が購入されて代金を受け取れるとしても、その全額が自分の手元に残るわけではありません。例えば1,000円で商品が売れた場合でも、実際に受け取れるのはで900円程度に減ってしまいます。これは一度だけでなく、出品・販売するたびに発生するため、手数料が積み重なると収益性が低くなってしまうことも考えられます。そのため、フリマアプリを通じて販売する際には、手数料の存在とその影響についてもしっかりと考慮する必要があります。

商品知識が場合によって必要になる

購入希望者から商品の詳細について質問されることが挙げられます。購入希望者は、商品の状態やサイズ、使用頻度、付属品の有無、購入時期など細かな情報を求めてくることが多く、その際に十分な商品知識が必要になる場合があります。

特に、専門的な商品や高額なアイテムの場合は、的確に質問に答えられないと購入者の信頼を得られず、取引に至らないことも考えられます。さらに、答えに窮して曖昧な返答をしてしまうとトラブルの原因にもなりかねません。このように、フリマアプリで売る場合は、場合によっては出品者自身が商品について詳しく知っておく必要があり、それが負担となるケースがあるのがデメリットと言えます。

ゲームの売却!買取業者こんな人におすすめ

買取業者おすすめな人

・即現金がほしい人
・時間や手間をかけたくない人
・大量や一括で処分したい人
・商品の状態や知識がなくても売りたい人

即現金がほしい人

ゲームの売却を考えている方の中には、「すぐに現金が必要」という方も多いのではないでしょうか。そのような方にとって、ゲームの買取業者への売却は非常におすすめです。理由は主に二つあります。

まず第一に、買取業者では査定から現金化までのスピードが非常に速いことが挙げられます。宅配買取の場合、送った品物が到着してから最短で当日中に査定・入金が完了するケースも多く、店頭買取ならその場で査定が行われ、即座に現金を受け取ることができます。オークションやフリマアプリのように買い手が見つかるまで長期間待たされる心配はありません。

次に、買取業者では手続き自体もシンプルで手間がかかりません。面倒な値段交渉や発送のやり取りが不要なので、すぐに現金が必要な方にとって非常に利便性が高い方法といえます。また、人気のゲームは高価買取されるケースも多く、思わぬ現金収入となることもあります。

時間や手間をかけたくない人

ゲームの売却を考えているけれど、手間や時間をかけたくないという方には、買取業者の利用がおすすめです。個人間取引やフリマアプリの場合、出品作業や写真撮影、値段設定、購入者とのやりとり、梱包・発送など、さまざまな手間がかかります。

それに対して、買取業者に依頼すれば、売却したいゲームをまとめて送るだけで査定から買取、入金までスムーズに進むため、手早く現金化したい方や、忙しくて時間が取れない方には最適な方法です。また、専門のスタッフによる査定で、コレクションの価値もしっかり評価してもらえる安心感があるのも買取業者の魅力の一つです。そのため、「とにかく簡単に売りたい」「煩わしさを避けたい」方には、買取業者への依頼をぜひおすすめします。

大量や一括で処分したい人

ゲームソフトを大量に持っていて、一度にまとめて手放したいと考えている方には、買取業者への売却がおすすめです。自分で個別にフリマアプリやオークションに出品する場合、商品ごとに写真を撮ったり説明文を作成したり、購入者とのやりとりや発送作業が必要になるため、かなりの手間と時間がかかってしまいます。また、ゲームソフトが大量にあればあるほど、この負担は増大します。

一方で、買取業者に依頼すれば、まとめて査定してもらえるだけでなく、一括で買取金額を受け取ることができるため、手間を大幅に省くことができます。特に出張買取や宅配買取を利用すれば、大きな箱に詰めて送るだけ、あるいは自宅に来てもらってその場で査定・引き取りをしてもらえるため、重たい荷物を運ぶ必要もありません。大量に所持していて一気に片付けたい方や、引っ越しや整理などで急いでゲームを手放したい方にとって、買取業者の利用はとても便利な選択肢です。

商品の状態や知識がなくても売りたい人

ゲームを手放したいと考えている方の中には、「商品の状態に自信がない」「ゲームに関する専門的な知識がほとんどない」といった理由で、なかなか自分で売ることに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そういった方に特におすすめしたいのが、ゲーム買取業者への売却です。

買取業者の場合、状態の確認や真贋の判断、価格の査定など、すべてプロが対応してくれるため、ご自身でゲームの知識や詳細な情報を持っていなくても安心してお任せできます。特に、外箱が傷んでいたり、付属品が不十分だったりすると、個人間取引ではなかなか買い手がつかないこともありますが、買取業者ならそういった商品でも買取対象となるケースが多いです。

また、ゲームの価値やトレンドは日々変動しているため、どのようなタイミングでどのくらいの値段がつくのかを判断するのは難しいものです。買取業者を利用すれば、その時点での適正な市場価値を把握したうえで査定してもらえるため、納得のいく取引ができるのも大きなメリットです。

このように、商品の状態や知識がなくても安心してスムーズに売却できる点から、迷っている方やはじめてゲームを売る方には、買取業者への売却を強くおすすめします。

ゲーム・DVDの買取相場

品目買取相場
本体Switch Lite6,000円~8,000円
本体switch12,000円~15,000円
本体プレステ530,000円~35,000円
本体プレステ47,000円~10,000円
本体ゲームボーイ アドンバンス5,000円~7,000円
本体ゲームボーイ ポケット5,000円~7,000円
本体スーパーファミコン1,000円~3,000円
本体Xbox Series15,000円~18,000円
本体Wii U1000円~2,000円
本体3DS LL6,000円~8,000円
本体3DS1,000円~2,000円
漫画本 ワンピース全巻10,000円~12,000円
漫画本 鬼滅の刃全巻1,500円~2,000円
漫画本 呪術廻戦全巻2,000円~3,000円
漫画本 怪獣8号全巻2,500円~3,500円
漫画本 キングダム全巻20,000円~23,000円
漫画本 ゴールデンカムイ全巻7,000円~10,000円
漫画本 ザ・ファブル全巻6,000円~8,000円
漫画本 鋼の錬金術師全巻1,000円~2,000円
漫画本 進撃の巨人全巻1,500円~2,500円
漫画本 僕のヒーローアカデミア全巻7,000円~10,000円
漫画本 ハンターハンター全巻3,500円~5,000円
DVD まとめ売り ディズニー2,000円~3,000円
DVD まとめ売り 嵐ライブ1,000円~1,500円
DVD まとめ売り ジブリ4,000円~5,000円
DVD まとめ売り BTSライブ1,500円~2,500円
DVD まとめ売りハリーポッター1,000円~2,000円

よくある質問

雑誌は売る事できますか?

週刊誌・コミック誌・経済紙・月刊誌など季節や時期に左右される本はお買取りできません。

どのようなゲームや本が買取の対象になりますか?

動作確認ができれば、ゲーム機はすべて買取対象です。本は週刊誌や日焼けがひどいもの。マーカーや書き込みしてあるもの、表紙が破れているものやシミがあるものは対象外です。

18歳未満でも売る事はできますか?

18歳以上(高校生含む)であれば可能です。18歳以下はご利用になりません。

買取をキャンセル事は可能ですか?

はい。可能です。査定額を提示した後「売るか売らないか」を選択できます。

お値段が付かないものはどうなりますか?

業者によって異なりますが、ほとんどの買取業者は値段が付かない本は無償引き取りしてくれます。

支払い方法はどうなりますか?

宅配買取の場合銀行振り込みになります。店舗や出張買取の場合現金になります。

ゲームソフトは裸の状態でも売れますか?

ゲームソフトの買取は箱や説明書があった方が望ましいです。裸の場合お買取りできますが、査定金額を落ちます。もしくは買取不可になる場合もあります。

まとめ

いかがでしたか?

同じ業界である私がおすすめする買取業者を9社ご紹介させて頂きました。

あなたのゲームを少しも高く売れる事を心から願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次