ブランドジュエリーの買取ってどこがいいの?使わないけど大事にしてきた物だから少しでも高く売りたいな。そう思っていませんか?今回、私がブランドジュエリーを色んな業者に宅配買取で相見積もりし、高価買取順にランキングにしてみました。
プロおすすめ!着物高価買取ランキング


レビューオタク シン
これまでブランド品の査定を2万点以上!貴金属やジュエリー買取り金額は2億円以上!着物・カメラ・フィギュアなど10万点以上査定!出張買取の経験3000件以上!その経験を活かし、30社以上の買取業者に商品を査定してもらい買取業者のレビューをしています。おすすめの高額買取業者なども惜しみなく公開しています!またルイヴィトンの真贋方法や人気商品のご紹介もしています。
結論!プロおすすめ!ブランドジュエリー買取業者3選





私がおすすめする貴金属買取業者3選になります!
グッドディール


グッドディールでは金の買取手数料が無料でした。さらに、着物やブランド品なども全体的に高値で買い取ってくれるので、ここまで幅広く高額買取してくれる業者はなかなか他にありません。私自身も、金を売るなら間違いなくグッドディールを選びます。
\査定だけでクオカード500円分プレゼント /


なんぼや


なんぼやでブランドジュエリーの査定を依頼したところ、買取手数料は無料でした。さらに、時計やブランド服の買取価格も相場より高めだったので、これらを売却する際にはなんぼやを利用するのが良いと思います。
↓50,000円以上の買取成立で5,000円が上乗せ↓


リファスタ


ブランドジュエリーの買取手数料は一切かかりません。リファスタでは、貴金属・ブランドジュエリーやブランドバッグ、時計も相場以上の高値でお買取しており、自信を持っておすすめできます。
リファスタ最大5,000万円補償


\驚異の貴金属手数料なし!リファスタだけ/
ブランドジュエリーの買取前に知っておくべき事!



初心者の方は必見です!買取業者のブランドジュエリーの買取時のからくりを教えます
・ブランドジュエリーの買取価格の決め方
・金の手数料は業者によって異なる
ブランドジュエリーの買取価格の決め方
ブランド価値+金の価値
ブランドジュエリーの場合、重さや素材が重要になってきます。 またハイブランドじゃないとブランド価値は付かないと思っておいてください。
多くの業者はブランド価値というよりも土台である「貴金属部分」にしか値段がつかない事が多いです。
金の買取には業者の手数料が必ず発生するという事を覚えてください。業者の手数料の平均は25%~30%と言われています。これをわかりやすく計算していきます。
(例) 本日18金の価格は1g10,000円とします。3gリングで計算します。
10,000円×3g=30,000円
30,000円(金の価格)-25%(業者の手数料)=22,500円(買取価格)
という計算になります。つまり7,500円が業者手数料になります。このように業者は金の買取価格を算出しています。
金(貴金属)の手数料は業者によって異なる
金の手数料は買取業者によって違います!平均の手数料は25%と伝えましたが、手数料50%のとこもあれば60%の所もザラにあります。
法律では金の手数料は記載しなくても良いという事になっています。本日の金の価格だけみて業者に売ろうとするのはNGです。


ブランドジュエリーの宅配買取業者!13社比較一覧表





実際にブルガリ(K18WG)のビ―ゼロワンのネックレス(11g)を査定に出しました。買取価格と金の買取手数料です。
業者名 | 査定金額 | 金買取手数料 | 公式サイト | レビュー記事 | おすすめ度 |
![]() ![]() グッドディール | 121,000円 | 0% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() なんぼや | 120,000円 | 0% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() リファスタ | 114,103円 | 0% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() コメ兵 | 110,000円 | 10% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() 福ちゃん | 120,000円 | 15% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() バイセル | 108,000円 | 16% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() エコリング | 100,000円 | 20% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() レトロドットジェイピー | 110,000円 | 22% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() タイムレス | 111,000円 | 22% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() リブラ | 83,000円 | 30% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() ギャラリーレア | 80,000円 | 32% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() 買取マクサス | 89,000円 | 35% | 無料査定 | こちら | |
![]() ![]() ティファナ | 50,000円 | 60% | 無料査定 | こちら |
注目したいのは、買取金額は日々の貴金属価格によって変動するので買取金額よりも買取手数料(%)の方が重要です!いかに買取手数料が低い所を選ぶかが重要です。
ブランドジュエリーの買取ならおすすめは「グッドディール」です!手数料0円でした!全国どこ探しても手数料0円はないと言えます!
ブランドジュエリーの宅配買取!高価買取ランキング12選



相見積もりでブルガリのビーゼロワンのブランドジュエリーを査定に出しランキングにしました。


1位グッドディール 手数料0%


買取方法 | 宅配買取 出張買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 |
店舗数 | 1店舗(天王洲アイル店) |
特徴 | 貴金属・ジュエリー・着物・ブランド・カメラの買取が高い |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 0% |
グッドディールのメリット・デメリット



私がグッドディールの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・査定だけでもクオカードが貰える
・着物の買取が高い
・貴金属の買取が高い
・ブランドジュエリーの買取が高い
・カメラの買取が高い
・ノンブランドも買い取ってくれる
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・メールのみのやりとりで楽
・査定のスピードが早い
デメリット
・ブランド洋服の買取が安い
・ミドルブランドの買取が安い
・スニーカー買取が安い
グッドディールの口コミ



遺品整理でブランドや着物を買い取ってくれました。着物は二束三文と聞いていましたが、想像以上の金額付きました。口コミ通りで良かったです。



18金のリングやカメオ・アクセサリーを20点ほど売りました。他社比較した所一番高い金額が提示され大満足です♪



カメラやブランド品を数点売却しました。状態も悪かったですが満足のいく金額が付き良かったです♪
グッドディールは宅配買取と出張買取に特化しており、事業展開せずコスト削減で、その分最大限お客さんに利益を還元しています。そのため買取が他社より高いです。特に貴金属・着物・ジェエリー・カメラ・ブランドの買取が高いのでおすすです。
\査定だけでクオカード500円分プレゼント /


1位なんぼや 手数料0%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 121店舗 |
特徴 | ブランドアパレル・時計・ジュエリー・ブランドバッグに強い!またクロエ・ロエベ・ケイトスペードなどミドルブランドの買取にも強い |
出張買取エリア | 全国 |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 20% |
なんぼやのメリット・デメリット



私がなんぼやの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・ブランド品ブランド服の買取が高い
・貴金属の買取が高い
・査定金額が出るのが早い
・手続きが簡単
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・メールだけで完結できる
デメリット
・着物の買取が安い
・カメラの買取が安い
・スニーカーの買取が安い
なんぼやの口コミ



口コミの評価がとても良かったため、ブランドジュエリーや貴金属の買取を依頼しました。想像以上の高額査定に驚かされました。



ジュエリーマキのリングやネックレスを高値で買取ってもらえました。しっかりブランド価値も評価してもらえてよかったです。



宅配買取で母が持っていたブランドや私のオメガの腕時計は、評判通りで満足のいく価格で買い取ってもらえました。他の業者と比較しても、高額だったので良かったです
なんぼや!50,000円以上の買取成立で5,000円が上乗せ


なんぼやはブランド品・貴金属・骨董など幅広く買取してくれます!金の手数料は0%でした。口コミでは一部貴金属の買取は安いとありましたが、実際に査定に出すと買取は高い方と思いました!ブランドジュエリー・や貴金属を売る際はなんぼやもおすすめします。
↓50,000円以上の買取成立で5,000円が上乗せ↓


1位リファスタ 手数料0%


買取方法 | ・宅配買取 ・店舗買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 |
店舗数 | 池袋1店舗 |
特徴 | 貴金属・ジュエリー・ブランド品・着物の買取に強い |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 0% |
リファスタのメリット・デメリット



私がリファスタの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・貴金属の買取は圧倒的に高い
・返品返金無料
・集荷~査定が速い
・メールのやり取りだけなので気持ちが楽
・家にいるだけだから楽
・宅配キットが無料(段ボール)
デメリット
・池袋1店舗しかない
・知名度が低い
・着物は安い
リファスタの口コミ



YouTubeの情報を参考にして、リファスタにジュエリーの売却をお願いしました。他のどの業者よりも高額査定で感謝しています。



宅配買取を利用しました。いくつかの会社を比較検討した結果、リファスタは手数料がほとんどかからないうえに、買取価格が想像以上に高かったので驚きました。



口コミが良かったのでブランドネックレスやリングを6つ査定してもらいました。想像を超える金額で大満足です♪
リファスタの代表(杉氏)もYouTubeで金の手数料もなし!公言しています。
実際にブランドジュエリーを査定に出しましたが、手数料が本当に0円でした!間違いなくブランドジュエリーや貴金属の買取はリファスタをおすすめします。
リファスタ最大5,000万円補償


\驚異の貴金属手数料なし!リファスタだけ/


2位コメ兵 手数料9%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 133店舗 |
特徴 | ブランドアパレル・スニーカー・帽子など小物・貴金属・ジュエリーの買取が強い! |
出張買取エリア | 関東 岐阜 愛知 三重 京都 大阪 兵庫のみ |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 9% |
コメ兵のメリット・デメリット



私がコメ兵の宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・貴金属・宝石の買取が高い
・ブランド服の買取が高い
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル料・返品が無料
・メールだけで完結できる。
・楽天ポイントが付く
デメリット
・ブランドバッグの査定金額が相場より低い
・着物の買取が安い
・カメラの買取が安い
コメ兵の口コミ



田崎のパールネックレスが高額になりました♪口コミ通りで良かったです♪またの機会があれば利用したいと思います。



母のブランドやジュエリーを3つほど査定してもらいました。その結果、コメ兵が他の業者よりも圧倒的に高額な査定額を出してくれました。提示される価格にこれほどの差が出るとは驚きです。



コメ兵さんに貴金属やブランドジュエリーの買取を依頼してみました。結果は期待を大きく上回り、なんと他の業者と比べて3倍もの金額を提示していただきました♪
コメ兵は大手買取業者の中ではブランドジュエリーや貴金属の買取が強いのが特徴です。一般の買取業者は金の手数料は20%~25%ですが、コメ兵の手数料は10%でした。買取業者の中でもかなり低い水準です。
\コメ兵!貴金属の口コミ評価は業界ナンバー1 /


3位福ちゃん 手数料15%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料自己負担 ・出張費用無料 |
店舗数 | 12店舗 |
買取品目 | 着物・ブランド品・ブランドアパレル・ブランド小物・時計・貴金属・宝石・毛皮・骨董品・カメラ・お酒・楽器・切手・食器など |
出張買取エリア | 全国 |
おすすめ度 | |
金の手数料 | 16% |
バイセルのメリット・デメリット



私がバイセルの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・着物の買取は高い
・貴金属の買取が高い
・ブランドバッグの買取が高い
・ブランドジュエリーの買取が高い
・ハイブランド服の買取が高い
・時計の買取が高い
・宅配キットが無料(段ボール)
・買取の品物が幅広い
デメリット
・ミドルブランドの買取は安い
・スニーカーの買取は安い
・ノンブランド服・バッグに値段は付かない
・申し込みが少し面倒
・キャンセル時、返送料自己負担
バイセルの口コミ



初めて宅配買取を利用しました。、ブランドジュエリーやブランド品・洋服を買い取ってくれました。3万円になれば良いと思っていましたが、予想をはるかに超える15万円になりとてもビックリしました♪



遺品整理で祖母の着物やアクセサリーなど査定してもらいました。一応他社比較した所、着物は他社の5倍!アクセサリーも他社よりも高くつき大満足です。
バイセル!抽選で買取額5倍UP
バイセルは着物を始めブランド品・貴金属にも強いです。さらにM&Aを繰り返し、今は日本で一番大きい買取業者にへと成長しました。安心かつ安定を求めるならバイセルをおすすめします。
\期間限定!抽選で5倍買取額UP/


5位エコリング 手数料20%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 250店舗以上 |
特徴 | 貴金属・ブランド品全般・アクセサリー・雑貨・着物など業界1買取ジャンルが広い |
出張買取エリア | 全国(一部除外) |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 20% |
エコリングのメリット・デメリット



私がエコリングの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・ブランドバッグの買取は高い
・時計の買取は高い
・ブランドジュエリーの買取は高い
・洋服の買取は高い
・メールだけで完結できる
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・家から一歩も出なくてよい
・買取の幅が広い
デメリット
・ブランドか貴金属の2択が必須
・着物の買取が安い
・スニーカーの買取が安い
・段ボール1個までしか査定してもらえない
エコリングの口コミ



大切にしていたブランドジュエリーを整理しようと思い、エコリングさんに査定を依頼してみました。期待をはるかに上回る価格での買取をしていただき、とても驚きました。



遺品整理で様々なアクセサリーが見つかりエコリングさんにお願いしました。ブランドアクセサリーだったらしく高額な査定金額が付きました。まさかこれほどの値がつくとは思っていなかったので喜びでいっぱいです。
エコリングは買取ジャンルの幅が広いのが特徴です。実はエコリングは貴金属やブランド品の評判も良く買取も意外と高いです!査定に出しましたが金の手数料は20%で買取が高かったです。
\他社で買取不可と言われたもの買取ります /


6位retro.jp(レトロ)手数料22%


買取方法 | ・宅配買取(全国) ・出張買取(23区のみ) ・店頭買取(渋谷店のみ) |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 |
店舗数 | 1店舗(渋谷店) |
買取ジャンル | 時計・ブランド品・ジュエリー・貴金属・カメラ・楽器・毛皮・ライター・万年筆・美容機器・食器・フィギュア・ブランド傘・小物・ブランドアパレル |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 22% |
retro.jpのメリット・デメリット



私がレトロの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・貴金属の買取が高い
・査定のスピードが早い
・送料&宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
デメリット
・着物は値段が付かない
・ノンブランドは値段が付かない
・スニーカーの買取は低い
retro.jpの口コミ



貴金属やブランド品を委託販売で希望した金額で売却でき、大変満足しています。



他の買取業者では値段が付かなかった服やバッグにも査定額をつけていただけたので、とても嬉しかったです。対応も迅速で、大変満足しています。
\業界1買取ジャンルが幅広い♪ /
retro.jpは幅広いジャンルの買取に対応しているのが特徴です。特に金やジュエリーの買取価格が高いことが実証できました。貴金属だけでなく、カメラやブランド小物などもまとめて売りたい方にはretro.jpがおすすめです。


6位 総合買取サロンタイムレス 手数料22%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 35店舗 |
特徴 | 百貨店やデパートに店舗を構える |
出張買取エリア | 全国(一部除外) |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 22% |
タイムレスのメリット・デメリット



私がタイムレスの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・メールのみのやりとりで楽
・査定のスピードが早い
デメリット
・ブランド洋服の買取が安い
・ブランド財布の買取が安い
・ミドルブランドの買取が安い
・ノンブランド服&バッグに値段が付かない
・スニーカーの買取が安い
・カメラの買取が安い
・着物の買取が安い
・スニーカー買取が安い
・時計の買取が安い



予想以上に高い査定額をご提示いただき、心より感謝しております。



古いDiorのサドルバッグを思っていた以上の高値で買い取ってもらえたので、とても満足しています。
タイムサロンは、百貨店やデパート内に店舗を展開している大手買取業者です。貴金属の買取手数料は22%で、金の買取相場としては一般的な水準となっています。大手ならではの安心感で、安心してご利用いただけます。
\ 大手で安心!買取ジャンルも業界1幅広い/


7位リブラ 手数料30%


買取方法 | ・宅配買取 ・出張買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 1店舗 |
特徴 | 女性専門のアパレルに強い |
買取条件 | 1点からでもOK |
出張買取対応 | 東京23区 |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 30% |
リブラのメリット・デメリット



私がリブラの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・洋服・スニーカーの買取が高い
・申し込みが簡単
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・メールのみのやりとりで楽
デメリット
・1店舗しかない
・若い会社なので情報がない
リブラの口コミ



ハイブランドの服やアクセサリーをまとめて依頼したところ、1点1点が高額になりよかったです♪



時計、リング、ネックレスを7点を売りに出しました。4社で査定をお願いしたところ、リブラは他の会社と比較して5万円も高く買い取ってくれました♪
リブラは珍しく女性専門の買取業者です!洋服含めブランドの買取も高いのが特徴です。他社で値段がつきにくいミドルブランドにも強く、ブランドジュエリー貴金属の買取も好評です。金の手数料は30%でした。
リブラ!期間限定20%UPキャンペーン
\ 今月限定!査定額20%UPキャンペーン /


8位ギャラリーレア 手数料32%


買取方法 | ・宅配買取 ・店舗買取 ・出張買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張料無料 |
店舗数 | 9店舗 |
特徴 | 金・貴金属・エルメス・シャネル・ヴィトン・ロレックス・オメガ・カルティエなどハイブランドに特化! |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 32% |
ギャラリーレアのメリット・デメリット



私がギャラリーレアの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・ブランドバッグの買取が高い
・ブランド財布の買取が高い
・時計の買取が高い
・貴金属の買取が高い
・買取成立でアマゾンギフトカードをもらえる
・返品返金無料
・集荷~査定が速い
・メールのやり取りだけなので気持ちが楽
・宅配キットが無料(段ボール)
・値段交渉が聞く
デメリット
・店舗が少ない
・認知度がまだない
・ブランド服の買取は安い
・ブランドジュエリーの買取も低め
ギャラリーレアの口コミ



宅配買取で、ブランドジュエリーとシャネルのバッグを売ることにしました。正直に言うとあまり期待していなかったのですが、査定結果を見て驚きました。自分が考えていた以上の金額を提示してもらい、大変満足しています。



ブランドジュエリーやヴィトンのバッグを何点か買い取ってもらったところ、想像以上の金額に付きびっくりしました♪
ギャラリーレアはハイブランドの買取り専門で買取価格も高いです。そんなギャラリーレアは実は貴金属の買い取り価格の評判も良いのが特徴です。私のK18のネックレスを査定出した結果、手数料が約9%でした。しかしブランドジュエリーになると手数料が32%になるので注意が必要です。
\貴金属の高額買取!他社よりも高く買取ます/


9位買取マクサス 手数料35%


買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 33店舗 |
特徴 | 買取ジャンルが幅広い |
店舗数 | 33店舗 |
出張買取対応 | 一部エリアを除く |
金の手数料 | 35% |
買取マクサスのメリット・デメリット



私が買取マクサスの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・カメラの買取がダントツに高い
・ナイキのスニーカーの買取が高い
・希望金額に合わせてくれる
・送料&宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・査定のスピードが早い
デメリット
・ハイブランド洋服に値段が付かない
・着物に値段が付かない
・ノンブランドに値段が付かない
・ブランド全般査定金額が低め
・ブランドジュエリーの買取が低い
・時計の買取が安い
買取マクサスの口コミ



近所の買取屋さんよりK18のリングを高く買い取ってくれました。また利用したいと思います。



イミテーションだと思っていたアクセサリーがなんと金でした!高く買い取ってくれてびっくりです。ありがとうございました。
買取マクサスは多ジャンルに対応しており、思わぬ高額査定の可能性もあります。売れるか迷う商品も、まずは一度送ってみてください。おもちゃのアクセサリーにも高値が付くことがあります。
\口コミ・エキテンで1位を獲得 /


10位ティファナ 手数料60%


買取方法 | ・店頭買取 ・出張買取 ・宅配買取 |
手数料 | ・送料無料 ・査定料無料 ・返送料無料 ・出張費用無料 |
店舗数 | 15店舗 |
特徴 | 30代~60代向けの洋服買取が得意 |
買取条件 | ある程度知られているブランド |
出張買取対応 | 全国 一部県を除く |
おすすめ度 | |
金の買取手数料 | 60% |
ティファナのメリット・デメリット



私がティファナの宅配買取を利用して感じたメリットデメリット
メリット
・洋服の買取に強い
・スニーカーの買取が高い
・メールだけで完結できる
・宅配キットが無料(段ボール)
・キャンセル時送料無料
・家から一歩も出なくてよい
・買取の幅が広い
デメリット
・貴金属の買取は低め
ティファナの口コミ



遺品の片付けをしていたところ、アクセサリーやヴィトンのバッグが思いのほか良い値で買い取ってくれました!



ティファナで金のネックレスや指輪を持ち込みました。驚いたことに、ティファナでは予想以上に高い金額で買い取っていただけたので、とても満足しています。
ティファナの金の手数料は45%でした。手数料は高めなので注意が必要です。ティファナは貴金属よりも洋服の買取に強いのが特徴です。
\ 買取ジャンルが業界1幅広い /


最新!2025年7月「金 プラチナ」の買取相場
金を高値で売却するためには、相場の確認が不可欠です。金やプラチナの価格は毎日変動しています。当サイトでは、常に最新の買取相場情報をご提供しています。
最新!金の買取相場
金の | 純度1g当たりの買取相場 |
K24 | 16,550円(+20円) |
K23 | 15,368円(+19円) |
K22 | 15,150円(+20円) |
K21.6 | 14,820円(+20円) |
K20 | 13,750円(+20円) |
K18 | 12,650円(+10円) |
K14 | 9,430円(+10円) |
K10 | 6,640円(+10円) |
K9 | 5,880円(+10円) |
最新!プラチナの買取相場
プラチナの | 純度1g当たりの買取相場 |
Pt1000 | 6,840円(-50円) |
Pt950 | 6,490円(-50円) |
Pt900 | 6,335円(-49円) |
Pt850 | 5,953円(-45円) |
ブランドジュエリーの買取方法!おすすめはどれ?



主流になっている買取方法は3種類あります。
・店舗買取
・宅配買取
・出張買取
店頭買取 おすすめな人



一般的な買取方法で、お店に品物を持ち込み買い取ってもうらう方法です。


・すぐ現金化したい方
・宅配買取や出張買取に不安や抵抗がある
・品物が小さく手軽く持ち運べる方
宅配買取 おすすめな人



段ボールに品物を入れ、買取業者に発送して買い取ってもらう方法です。


・仕事や育児で忙しく家から出れない方
・地方の方・近くに買取店舗がない方
・高額で買い取ってほしい方
・大量の商品を一度に売りたい方
・高額商品を売りたい方(保険適用)
・出張買取に抵抗がある方


出張買取 おすすめな人



家にきてもらい、品物を買い取ってもらう方法です。


・品物の数が多く運び出すのがしんどい方
・近くに店舗がない方
・仕事や家事・育児で忙しい方
・着物・美術品や骨董品などある方


\ 着物といえば!出張買取の福ちゃん/
プロが宅配買取をおすすめする理由



私は宅配買取をおすすめします
店舗や出張買取など対面買取ではスタッフによる言葉巧みに説得されて安く売却してしまったという後悔の声がたまに聞きます。
宅配買取は、もしも査定結果に納得がいかなかった場合でも、返品にかかる費用がかかりません。また宅配買取では、メールでのやり取りだけで完結できます。そのため冷静に判断でき不当に安く買い取れたというリスクが無くなります。
また宅配買取は店頭買取より確実に高い金額が付きます!


ブランドジュエリーを高く売るコツ





ブランドジュエリーを少しでも高く売る方法をお伝えします。
・他社比較をする
・値上がりしたタイミングで売る
・信頼できる買取業者を選ぶ
・金の純度を理解する
他社比較をする
異なる買取業者に競争を促すことで、より高額で売却できる可能性が高まります。その際には最初から「他の業者と比較して、より高額な提示をしてくれる会社に売却します」と言うと、業者としてもできる限りの高値を提示しようと頑張ってくれます。
値上がりしたタイミングで売る
金の価値は毎日変わります。多くの買取業者は田中貴金属の価格を参考にし買取金額を決めています。したがって、売り時を見計らうためにも、これらの動きを注視することが重要です。
手数料の安い所を選ぶ
買取業者の手数料が高いと、実際に手にする金額が安くなってしまうこともザラにあります。そのため、買取手数料や評判を事前にしっかりと確認し、信頼できる業者を選ぶことが肝心です。
私がおすすめする信頼できる買取業者はグッドディールです。手数料は0円です!貴金属の買取に関して間違いなく業界1と言えます!
\驚異の貴金属手数料なし!リファスタだけ/


金の純度を理解する
純度が高い順「K24」「K22」「K20」「K18」「K14」「K10」「K9」というように金には刻印があり、純度によって価格が全然違います。
多くの方が勘違いしているのは、本日の純金(K24)の価格を見てお店に売りに来られますが、持ち込まれた品物は「K18」という事もよくあります。
田中貴金属で見ると2025年3月4日の金相場は1g「K24は14,407円」に対し「K18は10,653円」です。このように純度が違うと買取金額も大きく違います。


ブランドジュエリーを売るときの注意点





プロだからわかる、金・貴金属を売る際の注意点をお伝えしていきます。
・出張買取では売らない方が良い
・ハイブランドじゃないとブランド価値が付かない
・金の買取手数料は必ずかかる
・査定人を信用しすぎない
・本人確認が必要
出張買取でブランドジュエリーは売らない方が良い


初めて出張買取を利用しようと考えている方、特にジュエリーの価値に詳しくない場合は注意が必要です。貴金属やブランドジュエリーを安易に売却しようとすると、市場価格よりも安く買い取られる可能性があります。のちに後悔する人も少なくありません。
ハイブランドじゃないとブランド価値が付かない


ブランドジュエリーは「ブランド価値+素材価値」で値段が決まります。しかしながら私の経験上、ハイブランドじゃないかぎりブランド価値は反映されません。
ハイブランドの代表例は、GRAFF・ヴァンクリ・ブシュロン・CHAUMET・カルティエ・シャネル・ブルガリ・ミキモト・田崎などです。
よくある、ジュエリーマキ・セイコー・4℃・ジュエリーカマタ・ギンザタナカなどはブランド価値は付かず、「素材の価値」のみ反映されます。
金の買取手数料は必ずかかる


買取業者は貴金属の買取手数料が必ずかかるという事を覚えておきましょう。
リファスタの手数料0%
良心的は買取業者は手数料5%~20%
平均な買取業者は手数料25%~35%
大手の買取業者は手数料40%~50%
悪質な買取業者は手数料60%~90%
有名な買取業者ほど手数料が高いとご存知でしょうか?
大手ほど、広告宣伝費やスタッフの人件費など、様々な面で多額の経費がかかっています。その結果、利益を確保するために買取手数料を高めに設定することが一般的です。
よく知られている大手業者だからといって、安易に信頼しないようにしましょう。特にブランドジュエリーや貴金属の選択には慎重な判断が求められます。
私がおすすめなのはブランドジュエリーや貴金属の売却はグッドディール一択です!
\驚異の貴金属手数料なし!リファスタだけ/
査定人を信用しすぎない


査定士は、お客様から品物をいかに安く買い取ることが仕事です。そのため、彼らは言葉巧みに「今が売り時です」「今日売っていただければ特別に○○円まで出します」といった方法で売却を促してきます。
しかし、査定士の言葉を鵜呑みにするのは少々危険です。このような状況においては、複数の買取業者から見積もりを取って比較することをお勧めします。
本人確認が必要


品物を売却する際には、身分証明書の提示が必須となります。これは、買取業者が古物商許可を取得しているため、取引時にお客様の身元確認を行うことが法律で義務付けられているためです。
運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードのいずれかを準備しておくとスムーズに手続きを進めることができます。
ブランドジュエリーの売却前!失敗しないために確認すべき事


品位を知っておく事
できれば、事前に金の品位について把握しておくことをおすすめします。品位を知らないと、相場より安く買い取られてしまう可能性があるためです。査定を行う担当者は、最初のヒアリングでお客様が相場を把握しているかどうかを見極めようとします。
相場に詳しい方は、たいてい品位について知識があります。品位とは、例えば「純金」「K18」「Pt900」など、金属の純度を示す刻印のことを指します。ブランドジュエリーは品位によって買取金額が大きく変わってきます。


重さを知っておく事
買取業者にとって、お客様に貴金属の重さを知られるのは、できるだけ避けたいことです。実際のところ、自分で重さを把握してから買取に来る方はほとんどいません。
もし事前に貴金属の重さを知っていれば、その場では見積もりだけをもらい、自宅で1グラムあたりの価格で自分自身で計算することができます。重さを正確に知っていれば、損をする心配がありません。
自宅でできる金の見分け方3選



手元にあるアクセサリーが貴金属かどうか知りたい!今回私が自宅で金の見分け方3選をご紹介します。
1.刻印を確認する
2.色を確認する
3.磁石で確認する
刻印を確認する
ネックレスの刻印の場所


ネックレスの場合、留め具に「K18」や「K14」といった刻印が施されていることが一般的です。
リングの刻印の場所




指輪の場合、内側に小さな刻印が施されていることが多いです。その刻印はとても細かく、肉眼では見えにくいため、専門家はルーペを使って確認します。けれども、一般のご家庭にはルーペがないことがほとんどです。そのような場合でも、100円ショップなどで手に入る虫眼鏡を使えば、十分に刻印を確認することが可能です。



「K18・K18WG ・K14・K14WG・K9・Pm・Pt900・Pt850」の刻印があれば貴金属になります。
色味で確認する
本物の金の場合




本物の金は、やや淡くオレンジがかった色味が特徴です。全体に色ムラや剥がれが見られず、均一で滑らかな色合いをしています。
メッキの色の場合




メッキは人工的な光沢が特徴的な素材であり、「金杯」などにも用いられます。しかし、メッキ加工されたものは、時間の経過とともに表面が剥がれて黒ずみが現れることがあります。



刻印がなく、金がメラメラしてる場合は
メッキの可能性が高いです。
磁石で確認する
本物の金の磁石反応


本物の金は、磁石を近づけてもくっつきません。
メッキだった場合の磁石反応


メッキの場合は、磁石を近づけると反応してくっつきます。ただし、本物の金であっても、留め具(刻印が刻まれている部分)は磁石に反応することがあります。ネックレスの場合は、留め具を除いたチェーン部分に磁石を当てて確認するようにしてください。
金の刻印一覧
私は日々、お客様から金やプラチナをお買取りしていますが、その中で本物の金に刻印されている代表的なマークについてご紹介いたします。
K18と750の刻印


日本で一般的によく見られる刻印は「K18」です。


K18WG(ホワイトゴールド)です。
ホワイトゴールドでも金の価値は一緒です。


海外で打たれる刻印は「750」です。
K18=750になります。同じ価値になります。


造幣局で刻印が施される際には、「国旗マーク」や「ひし形の中に数字」が付与されます。「K18」と「750」の刻印は、どちらも同じ意味を持っています。簡単に言うと、日本国内では「K18」と表示されることが多く、国際基準では「750」と刻印されると覚えておくと良いでしょう。
K14の刻印


K14と585の両方の刻印が刻まれていることは、まれに見られます。


ゴールドにカラーが加わる場合、純度表記の後にWG(ホワイトゴールド)やPG(ピンクゴールド)といった色を示す刻印が施されます。
K10の刻印


こちらの写真はK10PG(ピンクゴールド)です。PGはピンクゴールドを指しており、刻印部分も貴金属となります。
コンビの刻印


「K18Pt900」という刻印を目にすることがありますが、これは「Pt」がプラチナを示しており、その製品にK18(金)とPt900(プラチナ)の両方が使われていることを意味します。どちらの素材がどのくらい使われているかは製品ごとに異なりますが、一般的にはK18(金)の割合が多いほど、製品の価値も高くなる傾向があります。業界ではこのようなアイテムを「コンビ」と呼んでいます。
金の刻印一覧表


カラーゴールドの刻印一覧表


基本素材である純金(K24)は、非常に柔らかいため、そのままではアクセサリーなどの製品には適していません。そこで、強度を高める目的で他の金属を加えて加工します。このとき加える金属を「割金(わりがね)」と呼びます。割金として用いる金属の種類やその割合によって、さまざまな色味のゴールドを生み出すことができます。
例
金+銀+銅=YG(イエローゴールド)
金+パラジウム+銀=WG(ホワイトゴールド)
金+銀+銅+パラジウム=PG(ピンクゴールド)
カラーゴールドは高く売れるの?
結論として、カラーゴールドであるかどうかが買取価格に大きく影響することはほとんどありません。例えば、K18WG(ホワイトゴールド)の場合でも、「K18金」としての純粋な金の価値が重視されます。
カラーゴールドであることを理由に、買取価格が上がる業者はほぼ存在しないといえるでしょう。ただし、「金そのものの価値」に加えて、人気ブランドの商品や希少性の高いアイテムであれば、買取金額が上乗せされることもあります。
ブランドジュエリーの売却時・信頼できる業者を見極めるポイント


・査定内容や内訳が明確か
・HPに本日金の買取価格が記載があるか?
・口コミ・評判が良い
・運用歴は長いか?
・古物商許可の有無を確認する
・強引な押し買いやしつこい営業がないか
査定内容や内訳が明確か
査定を受ける際には、「品物の重さ」「純度」「査定当日の金や貴金属の相場」「手数料の有無や金額」といったポイントについて、買取業者が分かりやすく丁寧に説明してくれるかどうかをしっかり確認しましょう。
これらの説明が不明瞭だったり、曖昧だったりする場合、後々トラブルが起きる可能性があります。
信頼できる業者は、査定の流れや条件などを丁寧に案内してくれるものです。不明点や疑問がある場合は、その場で遠慮せず質問し、納得した上で買取を依頼するようにしましょう。
HPに本日、金の買取価格が記載されているか?
貴金属をできるだけ高く買い取ってくれる業者を見分ける際のポイントのひとつは、その業者の公式サイトに「本日の金買取価格」など、最新の相場情報が掲載されているかどうかを確認することです。信頼できる買取業者の多くは、利用者が安心して取引できるよう、金やプラチナなどの当日の買取価格を公式ホームページ上で公開しています。このように価格をオープンにしている業者は、査定や価格設定に透明性があり、公正な取引を心がけている証と言えるでしょう。
反対に、こうした買取相場の情報が公開されていない業者には注意が必要です。相場を隠したまま安い金額で買い取ろうとする、いわゆる「買い叩き」のリスクがあるためです。損をせず納得のいく取引をしたい方は、必ず事前に公式サイトで買取価格が明記されているかチェックしましょう。特に、気になる業者が見つかった場合は、そのサイト上で金・プラチナなど当日の買取価格がきちんと表示されているかをよく確認することをおすすめします。こうすることで、より安心して満足のいく価格で買取をしてもらえる可能性が高まります。
口コミ・評判が良い
商品を売却する際には、実際にその業者を利用した方々の口コミやレビュー、評判を事前に確認することを強くおすすめします。
特に、ご自身が売りたいものと同じ、または似ている商品に関する評価や実際の体験談を調べることで、その業者の信頼性や、サービスの質、対応の良さなどをより具体的に知ることができます。
インターネット上には多くのレビューや評価情報が掲載されているため、複数の意見を比較することで、より納得のいく業者選びが可能です。また、実際の利用者による生の声や具体的なエピソードを把握しておくことで、思わぬトラブルを未然に防いだり、より高値で買い取ってくれる業者を見つけたりする助けにもなります。
このように、売却前に口コミや評価をしっかりとチェックしておくことは、安心して取引を進めるためにも非常に大切なポイントと言えるでしょう。
運用歴は長いか?
近年、リユース業界の市場は急速に拡大しており、それに伴って買取業者の数も増加しています。しかし、業界の成長とともに名前を聞いたことのない新しい業者も増え、中には悪質な業者が存在していることも否めません。こうした状況の中で、安心して買取サービスを利用したい場合は、一定の運営実績を持つ会社を選ぶことが重要です。
特におすすめなのは、会社設立から少なくとも10年以上経過している買取業者です。近年リユース業界には多くの新規参入が相次ぎ、ブームともいえる状況になっています。そのため、業界経験が浅く知識やノウハウが十分でないまま営業している業者も多く、未熟な査定やずさんな対応に遭遇するリスクが高まっています。また、こうした混乱を利用して悪質な手口を使う業者も報告されており、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
一方で、長年にわたって運営している業者は豊富な知識と実績を持つ査定スタッフが在籍しているため、適正な価格で納得のいく取引ができる可能性が高まります。歴史ある企業であれば、社会的な信頼も高く、万が一問題が発生した場合でも誠実な対応が期待できます。
このような理由から、リユース品の買取を依頼する際には、10年以上の運営実績がある信頼できる業者を選ぶことが賢明です。経験豊かな査定スタッフがいる業者こそが、安心して取引できる最良のパートナーとなるでしょう。
HPにて古物商許可の有無を確認する
金やプラチナなどの貴金属を買い取る業者は、法律により「古物商許可証」の取得が義務付けられています。この許可証は、その業者が正式に古物商として認可されている証拠であり、信頼できるかどうかを見極める大切なポイントとなります。したがって、貴金属の買取を依頼する際には、店舗内の分かりやすい場所に古物商許可証がきちんと掲示されているか、必ず確認しましょう。
また、最近では多くの業者が自社のホームページやチラシに許可証の番号や取得内容を記載しています。こうした情報がはっきりと明示されているかあわせてチェックすることも重要です。許可証の掲示や記載があるかどうかは、安心してサービスを利用できるかどうかの大切な判断基準になりますので、事前にしっかりと確認するようおすすめします。
強引な押し買いやしつこい営業がないか
無理に売却を急かしたり、将来の不安を過剰に煽って売却を促すような業者には注意が必要です。そのような業者は、売主の立場や気持ちを考えず、自社の利益だけを重視している場合があります。信頼できる業者を選ぶためには、一方的に売却を勧めるのではなく、こちらの希望や疑問にしっかり耳を傾け、丁寧で分かりやすい説明をしてくれる担当者を選ぶことが大切です。安心して売却手続きを進めるためにも、誠実な対応ができる業者かどうかを見極めましょう。


ブランドジュエリーの買取時に必要なものはある?


・個人の場合
・法人の場合
個人の場合
商品の買取を依頼する際には、店舗での対面買取、スタッフが自宅に訪問する出張買取、品物を発送する宅配買取といったいずれの方法でも、必ずご本人様の「身分証明書」の提示が必要となります。具体的には、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カードのいずれか1点をご用意ください。
これは、古物営業法により、買取取引に際して売却者の本人確認を厳格に行う必要があるためです。スムーズな手続きを行うためにも、有効期限内で記載内容に不備のない身分証を事前に準備し、内容に問題がないか必ずご確認ください。また、写真の鮮明さや現住所と身分証の記載住所が一致しているかなど、各種身分証ごとの注意点も事前にチェックしておくと安心です。
なお、初回だけでなく、2回目以降のご利用時にも本人確認書類が必要となる場合がありますので、毎回忘れずにお持ちいただくことをおすすめします。未成年の方がご利用の場合は、保護者の同意書の提出が求められるケースも多いため、ご自身の年齢や利用条件について、事前に店舗のウェブサイト等でよくご確認ください。
買取手続きを円滑に進めるためにも、必要な身分証を揃え、不明な点があれば店舗や買取業者へお気軽にお問い合わせください。
法人の場合
法人が各種手続きを行う際には、いくつかの重要な書類やアイテムを事前に準備する必要があります。まず必須となるのが、会社の基本情報や沿革、役員情報などが記載された「履歴事項全部証明書(登記簿)」です。これに加えて、法人の印鑑(法人印)と、その印鑑が正式に登録されていることを証明する「印鑑登録証明書」も求められます。また、資金の入出金や各種支払いに使用するための「法人名義の銀行口座」も開設しておきましょう。
手続きの際、会社の代表者本人が直接対応できない場合には、「委任状」の提出が必要になります。委任状には、代表者による署名および押印が必須ですので、記載内容に誤りや不備がないよう十分にご注意ください。
さらに、手続きを実際に行う担当者の本人確認書類も用意しましょう。例えば、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどが該当し、場合によってはコピーや原本の提出が求められることもあります。手続き先の最新情報については、必ず公式ウェブサイトなどで事前に確認しておくと安心です。
このように、法人手続きには様々な書類や確認事項が必要です。スムーズに進めるためにも、チェックリストを作成して必要書類が揃っているか事前に確認することをおすすめします。書類に不備があると手続きが遅れる場合もあるため、十分な余裕をもって準備しましょう。
貴金属を売った場合税金かかるの?


金やインゴット、金貨の売却時にかかる税金について、ご質問をいただくことがよくあります。実際には、多くの場合で高額な税金を支払う必要はありませんが、一定の条件を満たすと課税対象となることがあります。ここでは、その仕組みについて分かりやすくご説明いたします。
まず押さえておきたいポイントは、金などの貴金属を売却した際に得た利益が「50万円」を超えると課税の対象になるということです。具体的には、金製品や金貨、インゴットなどを購入し、購入時よりも価格が上がったタイミングで売却した場合、「売却額-購入額」が利益となります。この利益が50万円を超えた場合にのみ、課税が発生します。
例えば、100万円で購入した金貨を160万円で売却した場合、利益は60万円となり、この場合は課税対象です。一方で、同じように100万円で購入したものを130万円で売った場合、利益は30万円なので税金はかかりません。
また、金やインゴットなどをどれくらいの期間保有していたかによって、課税の方法が変わる点にも注意が必要です。保有期間が5年を超えていれば「長期譲渡所得」として優遇税率が適用され、5年以内なら「短期譲渡所得」となります。ただし、個人が趣味や資産として金を売買する場合、保有期間による影響はあまり大きくありません。
アクセサリー類についても触れておきます。リングやネックレスなどのジュエリーは、デザイン代やブランド価値が価格に含まれているため、売却時に購入価格を上回ることは珍しいです。ですので、これらの売却で50万円以上の利益が出ることはほぼなく、課税について心配する必要は少ないでしょう。
私自身、長年貴金属の買取を行ってきましたが、実際に50万円超の利益が出て課税対象となったケースはごくまれです。多くの場合では税金を気にせず売却いただいております。
ただし、大口の取引や投資目的で金を売買される場合には、税金や確定申告について税理士など専門家に相談されることをおすすめします。ご安心いただくためにも、基本的な税金のルールや仕組みを理解しておくことが大切です。
あなたの家にあるかもしれない貴金属6選


・時計
・帯留め
・三味線
・カフスボタン
・万年筆
・眼鏡
日々、遺品整理などのご依頼をいただく際に、お客様から「買取できるものはすべてお願いします」とご要望をいただくことがよくあります。そこで今回は、多くのお客様が意外と気づいていない、「実は金が使われている可能性のある製品」についてご紹介いたします!
時計




古い時計をお持ちの場合、たとえ壊れて動かなくなっていたとしても、実はその時計自体に大きな価値が隠れていることがあります。その大きな理由のひとつが、「金(ゴールド)」の使用です。特にアンティークやヴィンテージの時計では、ケースやバンド、裏蓋などの部分に純金や金メッキが用いられていることが珍しくありません。そのため、時計としては使えなくても、素材としての金の価値によって高値で買い取ってもらえる場合があります。
査定を依頼する際には、まず時計のどの部分に金が使われているか、しっかり確認しましょう。裏蓋やベルトの接続部分など、一見見落としやすい箇所にも金が含まれていることがあります。また、「K18」や「750」といった刻印がある場合は、金の含有量や純度の証明となり、査定額にも大きく影響しますので、細かくチェックすることが重要です。
さらに、壊れた時計でも捨てる前に一度鑑定士に相談してみることをおすすめします。最近では金の相場が高騰しており、意外なほど高値で買取されるケースも増えています。昔購入した時計が、思いがけず資産価値を持っているかもしれません。単なる不用品と決めつける前に、ぜひ専門家に査定してもらいましょう。
このように、古い時計には「機能」以外にも「素材そのものの価値」があります。売却を検討している方は、時計の裏側や本体、ベルトなど細部まで丁寧にチェックしてみてください。眠っていた資産を発見できる可能性があります。
帯留め




着物を愛用されているお母様やおばあ様の多くは、帯留めを持っている方も多いです。帯留めは、着物文化における個性を際立たせる大切なアクセサリーとして親しまれ、特にアンティークの品々には独自の味わいと魅力があります。昔に作られた帯留めには、美しいデザインだけでなく、素材へのこだわりも随所に見られます。例えば、帯留めの裏側などに「Pm」と刻まれている場合、それは現在ではあまり目にすることのない、希少なプラチナが使われている証です。
このようなプラチナ製の帯留めは、金や銀製のものと比べてもさらに希少性が高く、近年では骨董品やジュエリーとして高く評価される傾向にあります。また、帯留めはサイズや重みがあるため、地金そのものの価値はもちろん、職人による精巧な作りやデザイン性も査定の際に重要視されます。特に伝統工芸士が手掛けた作品や、かつての有名ブランドの帯留めの場合、その希少価値からコレクターやリユース市場で高値がつくことも少なくありません。
近年では、その価値に気付かず自宅に長年しまわれたままの帯留めが、思いがけず高額で買い取られるケースも増えています。ご家庭に思い出深い帯留めが眠っている場合は、一度専門の業者に査定を依頼してみるのも良いでしょう。帯留めは日本の伝統や歴史、そしてご家族の物語が詰め込まれた大切な品です。買取に出す前に、その由来や背景を調べておくことで、より大切な思い出を未来へと受け継ぐきっかけになるかもしれません。
三味線




三味線に興味のある方は、まず「天神カバー」と呼ばれる部分に注目してみてください。天神カバーとは、糸巻きが付いている三味線の最上部に取り付けられたカバーを指し、タイプによっては取り外しが可能です。ただし、すべての三味線で天神カバーが外れるわけではなく、特に最近製造されたものの中には本体と一体化しているタイプも多く見られます。
一方で、古い時代の三味線の天神カバーには、まれに「金」などの貴金属が使われていることがあります。これは、美しさだけでなく、持ち主の地位や財力を象徴する目的が込められていたためで、当時は希少で高価な素材が用いられることもありました。とりわけ、明治時代以前の古い三味線では、天神カバーだけでなく、他の装飾部分にも金や銀が施されている場合があります。
また、天神カバーの内側や縁など、普段は見えにくい場所には、製作者の銘や工房の刻印が残されていることがあり、これを確認できれば三味線の製作時期や来歴、その楽器が持つ歴史的価値を知る大きな手掛かりとなります。さらに、もし金が実際に使われていれば、工芸品としてだけでなく素材としての価値も重なります。
そのため、お持ちの三味線が古いものであったり、天神カバーを外せる構造の場合は、傷つけないよう十分注意しながら、刻印や素材をよく観察しましょう。専門の鑑定士や信頼できる楽器店に相談すれば、より詳しい鑑定や買取価格が分かることもあります。三味線という伝統楽器の奥深い魅力に加え、思いがけない価値の発見につながるかもしれません。
カフスボタン




カフスボタンは、おしゃれな紳士の腕元を飾るアクセサリーとして広く知られていますが、その魅力は見た目の美しさやデザイン性だけにとどまりません。高級なカフスボタンの中には、金や銀、プラチナなどの貴金属が使用されているものも多く見られます。これらの貴金属を採用することで、カフスボタン自体の価値が高まると同時に、耐久性や独特の輝きが加わり、長年にわたって美しさを保てるのが特徴です。とりわけ、貴金属製のカフスボタンはフォーマルなシーンや特別なイベントで身につけると、さりげない上品さや大人の格を演出してくれます。最近では、伝統的なデザインだけでなく、職人が一つ一つ丁寧に仕上げた繊細な装飾や、宝石をあしらった豪華なモデルも登場し、より豊かなバリエーションから自分好みの一品を選ぶ楽しみが広がっています。このように、カフスボタンは実用的なアイテムを超え、贅沢な素材と高い技術が融合した、ファッションの中の小さな芸術品と言えるでしょう。
万年筆


万年筆の特徴のひとつに、ペン先に高級素材である金が使われることが多い点が挙げられます。金は柔軟性と耐久性に優れ、滑らかな書き心地や長い寿命を実現できるため、万年筆のペン先として理想的な素材です。また、万年筆そのものがステータスシンボルの一面も持っており、ブランド価値の高いメーカーの製品は希少性もあいまって、特別な存在となっています。
たとえば、モンブランやパイロットといった国内外の有名ブランドは、伝統ある技術や芸術性の高いデザインで評価されており、金ペン先であってもこれらのブランド品の場合、市場での需要が非常に高くなります。買取査定でも通常の万年筆に比べて高い査定額がつく傾向があり、さらに限定モデルやコラボレーション商品、ヴィンテージアイテムなどはコレクターからの人気も高く、定価を上回るプレミア価格がつくことも珍しくありません。
このような背景から、使わなくなった万年筆を売却する際には、単なる素材としての価値だけでなく、ブランド力や希少性、保存状態なども総合的に評価されます。そのため、思いがけない高値がつくこともあり得ます。特に、専用のケースや保証書、付属品などが揃っている場合は、さらに価値が上がりますので、お手元に眠っている高級万年筆があれば、一度査定に出してみることをおすすめします。
眼鏡




かつて、眼鏡のフレーム素材としてK18(18金)などの貴金属が広く使われていました。金ならではの美しい輝きや上品な雰囲気、そして高い耐久性から、多くの人々に長く愛されてきたのです。しかし、時代の流れとともにファッションやライフスタイルが変化し、現在では軽量なチタンやプラスチック製のフレームが主流となりました。そのため、金製の眼鏡フレームを見ることは珍しくなっています。
それでも、自宅を整理しているときなどに昔の眼鏡が出てくることもあるでしょう。その際は、フレームに「K18」や「18K」といった刻印がないか、よく確認してみてください。この刻印があれば、高品質な金が使用されている証です。金自体に資産価値があるため、こうした眼鏡フレームは単なる古いアクセサリーとしてだけでなく、貴金属製品としても評価されます。近年は金価格が上昇しているため、思わぬ高値で買い取られる可能性もあります。
さらに、金製の眼鏡フレームはデザインによってはアンティークコレクターの間で人気が高い場合もあります。メーカーや年代によっては、金そのもの以上のプレミア価値がつくこともあるため、捨ててしまう前に調べてみることをおすすめします。不要な眼鏡でも、複数の業者に査定を依頼すれば、より高い価格で手放せるチャンスが生まれます。身近なアイテムが思いがけない価値を持っていることもあるので、自宅の整理の際にはぜひ丁寧にチェックしてみてください。
ブランドジュエリー買取時よくある質問
買取できる貴金属の種類は?
金、銀、プラチナ、パラジウムといったものが一般的です。これらの貴金属は、さまざまな形で取引されており、たとえばアクセサリーやジュエリー、あるいはインゴット、時計、金貨といった形でも価値が認められ、すべて買い取りは可能です。
買取価格はどのように決まりますか?
ジュエリーや貴金属の買取価格については、その種類や純度、そして重量といった要素が非常に重要です。市場の相場は日々変わっていくため、それに伴って買取価格も日ごとに異なるのが一般的です。
刻印がない場合でも買取できますか?
たとえ刻印がない場合でも、特別な装置を用いて貴金属の含有成分を精密に測定することができるため、お店での買取は可能です。
切れたネックレスでも買取可能ですか?
壊れたネックレスや片方だけになったピアスでも、お買い取りが可能です。
買取には何を持っていけばいいですか?
本人確認証(運転免許証・保険証・マイナンバー・パスポートなど)が必要です。 売却の際は本人確認が法律上の義務です。
付属品・鑑定書・鑑別書が無くても買取可能ですか?
付属品・鑑定書・鑑別書が無くても買取は可能です。
ブランドジュエリーでも宅配買取は利用できますか?
多くの買取業者は宅配買取といったサービスを提供しています。もちろんブランドジュエリーや貴金属などのアイテムに対しても宅配買取は可能です。
査定だけでも可能ですか?
はい。査定だけでも大丈夫です。査定だけでも無料で利用できます。
まとめ
いかがでしたか?
実際にブランドジュエリーを色んな業者へ査定に出してみました。そして高価買取順にランキングにしました。重要なのは金の買取手数料がいかに低いかです。
あなたのブランドジュエリーが、少しでも高く買い取ってくれるように祈っています。
コメント